
娘の習い事の先生が自身の子供を連れてきていることに不安を感じています。お子さんを見ながら教えるのは難しいのではないかと思いますが、これは一般的なことなのでしょうか。
娘の習い事なのですが、教えて下さる先生についてですが、ご自分のお子さんを、沢山連れてきています。
産まれた赤ちゃんも一緒のようです。
お子さん達を見ながらなので、正直、大丈夫かなぁ…って心配しています。月々高い月謝代も払っている訳ですし、ちゃんと教えるのは、難しいのでは…?って感じます。
ちなみにサポートの先生がいる訳でもなく、先生1人で忙しく、何人かの子供を教える感じです。
習い事の先生で、お子さんを連れて来ている事って、良くある話なんでしょうか…?
- ママリ

退会ユーザー
そうゆうのを社会全体で認めて行くことが女性の働きやすさにつながるかなぁと思います。まぁ子ども見ながら仕事なんて働きやすいと思わないですけど😂
嫌なら他のところに行くのがいいかなぁと思います。

退会ユーザー
娘がピアノ習ってます(個人教室)。今は違いますが、先生のお子さんが産まれた時は抱っこ紐しながら生徒に教えていた時期が数年あったらしいです。

はじめてのママリ
個人で開いてるとこですかね?
習い事中保護者は見学できますか?実際見てみて、これはあきらかに手が回ってないなって思ったら他のとこも探すかなって感じです💦
コメント