※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学1年の息子が友だちの水筒に石を入れたことについて悩んでいます。謝罪の際に持参する菓子折りは何が良いでしょうか。

小学1年の息子が友だちの水筒に石を入れたそうです。いつも嘘をついているので、本当のところは分かりませんが、本人が言うには手いじりをしていたら落ちてしまったと、お友達のお母さんから学校に連絡があり、私は知りました。かなり驚きました。他にも違う友だちにバカと言ったそうです。毎日のようにこんなことがあり、もうどうしたら良いか分かりません...
どんな菓子折りを持って謝罪に行くべきでしょうか?

コメント

あいう

学校に予備のお茶はないからその子はお茶が飲めなかったってわけですよね…
気温も高いし、最悪命に関わるから誠心誠意謝ったほうがいいです。
息子さんにも謝らせた方がいいです…

菓子折り…石がどの程度かはわからないですがたくさん砂石が入ってたらその水筒をつかいたくないかもだから3000円くらいの商品券持って行きます…
多分受け取ってはくれないとは思いますが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰り道を登校班を待つ間に入ったらしいです...
    もちろん息子にも謝らせにいきます。。
    毎日のようにこんなことがあり、普通学級でなく、特別学級にいけないのか悩んでいます。

    • 5月15日