※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供の友達を家に入れることに抵抗を感じています。狭いマンションだからか、匂いや掃除が気になります。子供は楽しんでいるので悩んでいます。どう思いますか。

子供の小学生の友達を家に入れるのがちょっと嫌になってきました😅
お子さんのご家庭の匂い?が充満して残るし、帰ったら必ず換気とトイレ掃除します‥。
狭いマンションなので余計そう思うのかもしれません😓戸建てなら気にならないのかなとも。。
潔癖なんですかね💦昔は人の家とか滅多に遊びに行くことはなかったんですが、、。
でも子供は楽しそうだし中学とかになるともう勝手に入れますよね😅

コメント

ゆきだるま

私も友達だろうと他人は入れたくないです。
プライバシーを守りたいので子供にも家には入れるなと言うつもりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も極力入れないようにしてますが友達とやはり家でも遊びたいみたいで💦いつも後の掃除が大変です💦

    • 3月10日
はじめてのママリ

子ども部屋があるならそこのみですね。基本的にうちは家族以外は立ち入り禁止、自分の部屋だけ好きにしな。
全員トイレは座ってするようにと話します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供部屋のみに基本しています。が、部屋も兄妹一緒なのでもう1人が文句言ったりとありそろそろ対応考えようかなと思ってます😂トイレは座ってしてほしいですね🥲

    • 3月10日
ママリ

そこまで臭わせるって滅多にないのでその子が嫌なだけでは??
それかかなりの潔癖かもです。

ただ、家に友達呼んではいけないってお宅も普通にあるので変だとは思わないですよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分かなりの潔癖のうちに入るのかなと思ってます💦エレベーターでも匂いが残るのがいやなので😓でも自分からも匂いあるだろうなと思いますし、、。ご家庭の柔軟剤の匂いが合わないのかな?と思ってます🥹💦

    • 3月10日
くるり

ちょっと違うかもしれませんが…

私も匂いに敏感です。
おそらく投稿主様も匂いに敏感なのではないでしょうか?

主人の匂い(体臭)が好きですが、義実家の匂いはすぐわかる(臭いとまでは行かないが独特の感じ)ので、義実家からもらった物は早めに対処しないと家中がその匂いになります(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)!
中学生の時の友人も、清潔そうに見えるけど体臭が合わなくて(ワキガとかではない)、少し関わる距離を置いたことがあります(当時ハグとかしまくってました)。
メルカリで買った服なども、体臭が少し強いともう着れないこともわかりました😂
他にも香水、化粧、柔軟剤、芳香剤などでも私はよく分かるし敏感で物によっては体調が悪くなるので、当然子どもの汗なんかは、より一層臭うと思います。
男の子の方が汗をかきそうですが、女の子でも休み時間に走り回ったりするので結構汗かきます!

潔癖ではなくても、臭うものは臭いますし、体調を崩しては元も子もありませんので、正直にお断りして良いと思いますよ。
私の実家は母が家に呼ぶのを嫌がっていたのと、私自身があまり友人を呼ばなかったこともあって、家に友人を読んだことのあるのは、年に数回程度です。
お子様と話し合って家庭のルールとして組み込むのが良いと思います。

参考になれば幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!匂いにすごく敏感で、、、私は旦那のもちょっとダメなんです😂旦那が一日中家にいる時は匂いが充満するので換気してしまいますし、、。メルカリで買った服も柔軟剤の香りなんですがやはり合わなくて匂い消えるまで洗濯します💦

    そうなんですね!私もあまり家に呼ばないタイプでしたが、今の子供は呼ぶのかな?というくらい呼んでます💦でも暖かくなってきたら外しか行かないので今だけだと思いながら過ごしてます‥。
    ありがとうございました😭

    • 3月10日