
来週、義実家に行く際の息子の食事について悩んでいます。手づかみ食べを希望しているため、何を準備してもらうべきか教えてください。
来週2泊3日で義実家に行きます!
息子は1歳2ヶ月になります。
最近は離乳食というより取り分け料理などを与えることが多いいです。
義母が息子のもので必要な物があれば
揃えとくから教えて~と言ってくれており、
ご飯系をお願いしたいと思ってはいるものの
何を準備してもらえばいいのか悩んでます😅
手づかみ食べがしたいようでベビーフードのパウチのものとかは
最近あまり食べさせてないです…
でも準備しておいてもらうとなればやっぱりベビーフードですかね?
さすがに手づかみ食べ系を作り置きして欲しいとは言えないですし🤣
それか自分で作って持っていく…?
皆さん旅行に行った時は子供の食事どうされてましたか??
- ママリ(妊娠30週目, 1歳3ヶ月)
コメント

ぽん
パン、納豆巻き、バナナ、トマト、ブロッコリー、焼き芋、ベビダノン、チーズらへんを適当に持っていって組み合わせます!
保険でベビーフードとかパウチのスムージーもってきます!
持ち運ぶ時間が短めなら作り置きしたおやきとかもタッパにいれて持っていったりしてます😆

はじめてのママリ🔰
つかみ食べなら、それを伝えた方がいいですよ🙆
汚すことを伝えておくと部屋のレイアウトやカーペットなども変わるかも知れないので💦
つかみ食べしたがるので床に新聞紙敷かせて下さいなどとお伝えすると良いと思います😊
食事に関しては、冷凍ストック持って行くか、着いてから自分で作らせてもらってますが…
国産のひきわり納豆、国産の冷凍ブロッコリー、海苔、バナナ、食パン(超熟の8枚切)、ヨーグルト(いつも食べているもの)、赤ちゃん用チーズ、ふりかけ(無添加orいつも使っているもの)を用意して頂けると助かります!等とお伝えして、納豆巻きやお握りを作るのもいいのかなと思います。
あとは、取り分けも食べられるようになっているので、大人のおかずもらうこともあります。と言っておけば大丈夫かなと思いますよ😊
ちなみに私は、まぜご飯を(玉ねぎやにんじん、ほうれん草、ひき肉などをいれて)最初に1合分くらい炊かせてもらい、冷凍したりもします。それを食べる時にチンして、海苔に挟んで切って食べさせたりしてます😅
取り分けも気を使うので、1日1回くらいはそれにすると楽ですよ🙆
-
ママリ
そうですよね絶対汚すこともちゃんと伝えないと……!
確かにバナナ、食パン、のりなど準備しておいてもらえればなんとかなりそうです!
取り分けも食べれることと準備しておいてほしい食材だけ伝えて、手づかみできる簡単な作り置き持ってこうと思います🥹
足りなければ向こうでパンケーキやら作らせてもらおうと思います🥞
ありがとうございました!!- 3月7日

ゆー
旅行にはベビーフード+手づかみできるようにパン持って行ったりしてました!
実家に帰った時はベビーフード+レンチンしたじゃがいも+レンチンのブロッコリー+バナナみたいな感じでした🙋♀️
-
ママリ
ベビーフードも念の為少し準備しておくのが無難ですよね…!
準備しておいてほしい食材伝えておいてこちらからも作り置きとベビーフードも少し持ってこうと思います☺️
ありがとうございました!!- 3月7日
ママリ
たしかに簡単に持ってけそうな食材組み合わせと作り置き持ってけばなんとかしのげそうですね🥹
参考にさせていただきます!
ありがとうございました!