※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんみ
ココロ・悩み

どこに吐き出してよいかわからずコメントさせていただきました。同じよ…

どこに吐き出してよいかわからずコメントさせていただきました。
同じような経験をされた方いましたら、どのように乗り越えられたのかお言葉いただけたら嬉しいです。
4年近く別居していた旦那との離婚届を提出しました。
私は元旦那の苗字のままでと考えていました。
実家での生活をしていたこと、母親の説得の末旧姓に戻し子供も名前を変更することにしました。正直なところ旧姓には戻りたくありませんでした。
4年近く離れていたので旦那には何の感情もなく憎いとかはなくむしろ一緒に生活している父親のほうが嫌いです。また、旧姓は読みづらく聞きとりにくい。
また、子供も発達が遅れおり週2で療育に行っています。
保育園や療育からは療育の日にちを増やしてなどとの話し合いなどもあって
離婚もまだ先でもと思っていたのに、母親から早くケリつけなさいとかくよくよするなとか言われ(会社の女性の上司にもできれば3月までにはと言われておりその上司もシングルです)
離婚届を提出し戸籍謄本待ちで免許証だけ警察署で変更し、子供の保育園の保護者の名前の変更と母子手当の手続き(途中まで)しました。

今まではやはり別居していましたが、離婚しないまでもとりあえず月のお金はもらっていました。
どこか、まだ安心感みたいなものがありました。
離婚すればそれに加えボーナス月は12~15万入れるとのことでした。
このままではと思っていましたがどこか踏み切れずここまできました。
仕事でも今さら名前も変えたくないと思っていたけど、私の思いは聞いてももらえず押しきられたかんじです。
提出した今、なぜか急に不安になり涙が出てきます。
子供をしっかり育てないとと震いたたせていますが中々力が湧いてきません。
こんな私にお言葉をいただければと思います。
よろしくお願いいたします

コメント