※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友Aが子供に過保護で、周囲を巻き込む行動に困っています。私の考えがズレているのか悩んでいます。どう思いますか?

これって普通の事ですか?私がズレてるんですかね?💦

ママ友Aが子供のことになるとちょっと過保護?甘やかしすぎ?に見えてしまいます。
何をするにしてもママ友Aの子供が満足しなかったら「𓏸𓏸可哀想」が口癖です。

これを自分の家庭内で済ませれたらいいのですが、
結構周りも巻き込むタイプです。
ママ友数人で予定を合わせて子供たちをテーマパークに連れていった時も、ママAの子供が急遽体調不良で不参加でした。
そしたらママAから「𓏸𓏸が行けなくて落ち込んでる。可哀想。また計画立てよう」と連絡。
正直、「距離あってお金もかかるのになぁ…我が子が可愛いのは分かるけど…」という気持ちが芽生えてしまい、
それか「𓏸𓏸可哀想」と聞く度に「またか〜」って思ってしまいます💦

他のママ友は上手く流していますが内心どう思っているかは謎です…
こんな事を思ってしまう私がズレているのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう人がひとりでもいるとわたしはつながり断っちゃいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    子供同士が仲がいいのでどうしても躊躇ってしまって💦
    けどこれがあまりにも続いて疲れてしまったら切ろうと思います😭

    • 3月7日
ママリ

その状況なら、それは家族で行ってくださいって感じですよね😂
みんな上手く流しているのがもう答えというか…
はじめてのママリさんがずれでるんじゃなくて、そのママ友Aさんがずれてるんだと思いますよ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    ほんとに…そうなんですよ💦
    普通は家族で行こうってなりますよね😞
    他のママ友は「そうだね〜またお金貯めておくね〜」って感じなので腹の中まで読めなくてもしや私がズレてるのかなぁ〜と思いました😭

    • 3月7日
レンコンバター

そのママが自己中すぎますね。
1人いけないくらい想定内!
そのママは他の人がキャンセルしたら、リスケしよう!ってなるのか自分のときだけなのか。。
にもよります🤣けど、、、
ちょっと過保護で自己中はつるめないですねぇ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    我が子が可愛いのは十分に分かるのですが、自分の子中心になってしまうのは考えものですよね😞
    ママ友Aは自分の子が落ち込んだりしないならリスケは言わないと思います…ただ自分の子が「また皆で行きたい!」と言えば別ですが💦

    子供同士が仲がいいので親が不仲になるとまずいかな〜と思っていました🫠小学校は別なのでそれまで耐えます…

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

他のママさん達も、ん?って思っているはずです🥶笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他のママさん達は優しい人ばかりなので愚痴とか言わないから腹の中が謎で…😂
    ただ、テーマパークの件の時は「そうだね〜またお金貯めなきゃ〜」で流していたので「ん?」って思ってるのかもです😇

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リプもありがとうございます!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリってズバッと言って下さるかたが多いイメージなので(肯定的な意見ばかりじゃない)きっとママリさんがずれていたら誰かが否定的なコメントをしているはずです!
    否定的なコメントはなくこんなにみんなママ友Aがおかしいってコメントしているようにきっとママリさんのまわりのママ友たちも愚痴らないだけで心の中では、何が可哀想やねんとか思っていると思います🤣笑

    他の方の返信を見ましたが小学校別で本当に良かったですね😭🤍
    頑張ってください😭😭😭

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

妖怪カワイソウですね
そういう鳴き声の妖なので気にしなくて大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    このリプ面白くて元気が出ました(笑)
    なんか頑張れそうです😂♡♡

    • 3月7日