※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園児の舌足らずについて気にするべきでしょうか。年少で、さ行が正しく発音できていません。

幼稚園児の舌足らずって気にしたほうがいいんですか?
年少なんですが、さ行がちゃちちゅちぇちょになります💦

〇〇ちてくだいちゃい

とかそんな感じです💦

コメント

みみみ

年少さんだとまだそんな感じの子もいますよ!
今週のおかあさんといっしょのパジャマでお邪魔(だったかな)の3歳後半の男の子も「〇〇でちゅ、ちゃんちゃい(3歳)でちゅ」みたいな感じでしたし😊

私の妹の友達は年長さんでも、さ行はちゃちちゅちぇちょだし、さ単品は「た」でしたね💦
「さきちゃん」だとしたら「たきちゃん」みたいな。

でも小学生になる頃には普通に発音できるようになってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨️そろそろ年中さんになるので、言語発達を気にしたほうがいいのか心配でした💦
    私としては可愛いのでもうしばらくこのままでいてほしい反面、発達の観点ではどうなんだろうとわからなくて💦

    テレビにでてたお子さんやお友達にも似た子がいて安心しました✨

    • 3月7日