※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

未就園児のサッカー習い事について、初期費用が無駄になるのではと不安です。辞めた方の経験談はありますか。

未就園児の習い事についてです!
サッカー…
ユニフォームやらサッカーやら靴やら買ったけどすぐ辞めたよって方いますか?💦

始めてもどうせすぐ、行きたくない!になるんじゃないかと…初期費用捨てるようなことになるんじゃないかと…😅
なかなか踏み出せません😰

コメント

@@

すぐやめた子いました!試合が怖いらしく…
息子は年中から初めて今まで続いてます😌
小さい子は特に専用のトレシューなど、履かなくていいって言われ、服も体操着、用意するものはサッカーボールぐらいで始めましたよ!今のスクールも小さい子はサッカーボールぐらいで大丈夫でした!
小学生から買い揃えましたよ😌

ぽんママ

友達の子がそんな感じでした。
サッカーなら小学生からでも良いのでは?と思いますよ。体験いったり、やりたいってお子さんがなるのが大事だと思います。
うちは幼稚園時代は体操教室など体の動かし方を学ぶ感じにして、小学1年でサッカーの体験に行って、息子がやりたいって言って入りました。
今は5年生です。

はじめてのママリ

ユニフォームすぐ買わないといけないチームなのですか?
最初は普通のサッカー用のTシャツやハーフパンツでいいチームも多いですよ。

うちは、メルカリでTシャツとハーフパンツセットで1000円で購入しました。靴も本当は新品で足の形に慣らしていた方がいいけど、メリカリで買いました。ボールは、サッカーを辞めても公園で遊べると思ったので新品買いました。