
もうすぐ2歳の子どもが言葉をあまり話さず、周りの子と比べて不安を感じています。自閉症や発達障害は考えていませんが、教育系のこども園に通わせる予定です。
もうすぐ2歳!!
青、きーろ、だっ(赤)、ないない(片づけ)、ぶっぶー(車)、しーしゃー(救急車と消防車)、おいしー、あーと、ねんね、よっ(おはよ)ぐらいしか発語なくて指差もテレビや絵本の中だけでしかしない😇よその子がやるみたいにあれみてー!の指差は一回もみたことない😇名前読んだら振り返るし、頂きますもちょうだいもどーぞもバイバイもタッチもするけど毎回絶対やる訳ではない😇首振ったり地面に寝転がったりイヤイヤはするけど肯定のうん(発語+頷き)もない!!
同月例の子たちはみんな2語分出てるのに、うちの子は2歳3歳になっても会話ができるようになるとは思えない!
自閉症とか発達障害とか全く考えず割と教育系のこども園に希望出して通ってしまい4月から通わせるけど不安しかない😇😇😇
定型じゃなくても超可愛いし世界でいちばんだいすきだけど周りの子と比べて落ち込むの本当にやめたい、、、ごめんね息子😭😭😭😭😭😭
- ままり(妊娠35週目, 1歳11ヶ月)
コメント

ママリ
焦る気持ちわかります!
私の息子もまだまだできないことが多くて😅
同月齢の子たち2語分でてるんですね😱
私の周りはなかなかいなかったので
勝手に安心してました、、

はじめてのママリ🔰
そんなもんですよ😂入園してから周りの刺激を受けてグングン成長すると思いますよ!
-
ままり
ありがとうございます😭😭
何より指差しないのが気になりすぎて毎日私が死ぬほど指差してます👆笑- 3月7日

にじのはは
全く同じ月齢ですが、うちの息子より発語してますよー😂
うちのは、まんま.ねんね.ちゃ.熱い.葉っぱ.わんわんぐらいしか日々言いませんw
過去1度、あんぱんまん、おとうさんに近い単語を発したのみで、あとはすべて指差しとジェスチャーで生きてます🤣
二文語なんてほど遠いレベルでww
上の姉はとんでもなく早くしゃべりまくってたので焦りましたが、保健師さんとも面談したりしましたが、問題なし本人のやる気でしょうwwと。
最近はもーそのうち勝手にしゃべりまくるでしょと開き直ってます😅
-
ままり
発語も正しく使えているかというとそれはまた別なんですけどね、、、🤣1歳半検診で発語より指差の方が大事って言われて、そこで改めてうちの子指差しないわ!!!と焦ってます😭😭😭
毎日悩むとウツウツするので私も開き直ることにします🥹💦- 3月7日
-
にじのはは
1歳半検診てなんなんですかね……
うちの町では、面談する担当者によって全然言ってることが違いすぎて😂
うちは、発語5個未満は要観察?みたいなくくりになるのよ!的なことを言われましたが、指差ししてる?は全然聞かれず😂
後日、普段お世話になってる保健師さんにその話をしたら、あくまで目安だから即要観察なんてないわよと😂
もう育児は悩みの連続ですよね…😭- 3月10日
-
ままり
1歳半検診の時なんて単語3つくらいでした、、、😂言葉より指差しないことの方が重要視されて2歳にまたきてくださいってなってます😭タイムリミットまで後3ヶ月ですが指差する気配もありません😂
妊婦の時から12週の壁とかいろいろ産んでからも乗り越えないといけない壁が多すぎますよね😇- 3月11日
ままり
不安にさせてごめんなさい😭😭😭
男の子は遅めだよね〜ってよく聞きますけど友達の子はみんな男の子しかいなくてそれで言葉も早いんで焦ります、、、😭😭😭
ゆっくり見守ります🥹✨