
1歳6ヶ月の子どもが食べなくなったことについて、他の方はどのように対処しているのか知りたいです。また、この時期特有のことなのか、テレビを見せながら食べさせるのは良くないのか教えてください。
1歳6ヶ月ご飯たべません😭!!
今まで沢山食べる子でしたが、全く食べなくなりました…。
唯一食べるのはフルーツ(いちごやバナナ)です。
凄く嫌なのですが、YouTubeを見せながら口の中に放り込んでる状態です。
悩んでいることは
・食べない時は皆さん何をあげてるのでしょうか…
・1才6ヶ月はそういう時期なのでしょうか…
・テレビを見せながらあげるのはやっぱりやめたほうがいいですよね😭(テレビつけないと椅子にも座りません)
みなさん食べない時期どうしてるか教えてください!
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

退会ユーザー
そういう時期です!うちの子もそうでした!食べない時は食べないで何もしませんでした!
食べるものだけ食べさせる。
ご飯の時は絶対テレビ消してます。外食時に迷惑かかるなって時だけ動画見せてますが、、、

はじめてのママリ🔰
全く同じです😭!!
私はそういう時期だと思ってあまり考えないようにしています🤣
でもご飯の時間が本当に辛いですよね😭
うちは唯一食べるのがチーズとバナナです。お菓子も食いつき悪くなりました。
行儀悪いですが、遊んでる途中に食べる〜?と近づいてあげています😂
テレビを見せたら口が開くのでやっちゃいますよね💦ただテレビ見てるとずっと口の中に入れたままで噛まないのでやめないとなと思っています😱
コメント