
コメント

ままーり
何歳差がいいとかあまりないのかなあと…
欲しいと思った時がその時だと思います!
私は1人目を踏みきる時に、「いずれ欲しいけど今は欲しくない」という気持ちから急に「今なら欲しい!」に変わった時がありました☺️

ARi
うちは4歳差です!
上の子が手がかかりすぎて余裕が全く無く、3歳になってようやく第二子を考える余裕ができました😂
赤ちゃん返りもほぼなく、下の子のお世話してくれたり遊んでくれたり溺愛してます🩷
わたしのキャパが少なすぎて‥この歳の差でちょうどよかったです👌

つゆり
年子でもいいから早く2人目欲しいと思ってましたが、全然できずに5歳差になりました😂
結果、5歳差で良かったです。
出産よりつわりが本当にしんどくて、つわり中は上の子4歳でしたが、私が「体調が悪くて辛いから、パパと一緒にいてくれる?」というと素直にパパのところに行ってくれたりして聞き分け良くて助かりました。
年子や1歳差2歳差じゃなかなかこうはいかなかったよな、と年が少し離れたことがありがたく感じましたね😭
あとは性別が一緒だったからということもありますが、保育園のお下がりが全て使えるなと。
保育園かぶってたらそれぞれ用意しなきゃいけないものも、5歳離れたので全て下の子に回せるのが良かったです。
あと単純に、5年ぶりの赤ちゃんめっちゃ可愛いです❤️
ただただひたすら可愛いです❤️笑

まるまる
1歳3ヶ月と3歳ちょうどの子がいます。この歳の差、やばいです笑笑笑
しかも上女、下男で、女の子の育てやすさになれてたら男の子がパワフル宇宙人すぎててんてこ舞い...
上が女の子だと面倒見てくれるって言いますけど、上もまだ赤ちゃんみがあるのに世話好きで下の子にかまうのでなんか余計に手間かかったりして大変です😢
赤ちゃん授かり物なんであれですけど、もう少し歳離れてても良いなあって今は感じてます。ただ子どもたちが巣立った時に意見変わってるかもしれないですけどね💦幼少期は年子や2歳差は大変かもです...
はじめてのママリ🔰
そーなんですね