※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子が夜23時から朝11時まで寝ており、昼寝も2、3時間しています。これが寝過ぎか心配で、日中の遊びや寝返りの練習が必要か知りたいです。ミルクは1日800ml飲んでいますが、寝過ぎでしょうか。

生後3ヶ月の息子の睡眠についての質問です。

先日100日になった息子がいます。
最近、夜23時あたりから朝の10時、11時までぐっすり寝てくれて助かるのですが、その後起きたタイミングでミルクをあげてます。その後も午後2時間、3時間ぐらいは昼寝?します。
親としては助かるのですが、これって寝過ぎじゃないのでしょうか😭?
首はもうほとんど座ってますが、寝返りの練習とか、日中一緒に遊んだりしなくていいのかな??
と、心配になっています🥲
寝返りはまだする気配はないです。
ミルクは1日800mlぐらいは合計で飲めています。

寝過ぎってことはないでしょうかね?
初めての育児で全くわかりません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月くらいの頃はかなーーり寝てました!👶🏻
寝過ぎやろ!と思いながら、一緒に寝てました♡

  • はる🔰

    はる🔰

    コメントありがとうございます😭
    そうなのですね🥺
    うちの子だけじゃなくて安心しました❤︎

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寝てくれるうちに寝ましょ😂♡

    • 3月5日