
幼稚園の父母総会とクラス懇談会について、参加するママが少ないのか気になっています。お迎え時に他のママと話す機会がなく、参加するか不安です。
幼稚園で今週父母の総会?があります
その後クラス懇談会があり
子供はその時間幼稚園でお菓子を食べて待機のようです
12月から入り初めてなんですが
同じクラスのママさんに聞いたら参加した事ないし
今回も行く予定はないと言ってました😅
幼稚園からのお手紙には
総会がありその後クラス懇談会があります。としか
書かれてませんでした
参加しないママさんが多いんでしょうか?
他のママさんにも聞いてみたいんですが
お迎えのタイミングが中々合わず
誰かに会うことが少なく聞けてません😅
行くとしたら1歳の下の子も連れて行くことになります
あと、クラス懇談会でママが1人ずつ喋るみたいな園があるとママリを見てるとあるようでそれもしたくないのでソワソワしてます…😅
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
うちの子のクラスは、上の子の時も下の子のとこもほぼ全員参加してます💡

はじめてのママリ
同じく幼稚園です。
最近は仕事してる人も多いので、来ない人もいますよ🤔💦
私も働いてるので基本参加しないです😅
-
はじめてのママリ
お仕事してる方だと難しいですよね😅
その日は午前中には降園で時間になったら子供のお菓子持参して来てください、って案内がありました😅- 3月5日

はじめてのママリ🔰
子供の園の場合、父母会総会は役員の人しかほぼ参加しないです。
ただ、クラス懇談会というのはどうなんでしょうね?🤔
子供の園では別日で、懇談会は基本全員参加してます!
他のママに聞けるといいですね💦
-
はじめてのママリ
総会の始まりの時間しか書いてなくて
懇談会の時間は書いてなかったんですよね😅
総会に行って役員の人しか居なかったら気まずいですよね😥
明日の送迎で誰かに会えること願います笑- 3月5日
はじめてのママリ
懇談会で親が喋ったりってありましたか?😥
ママリ
ありました!
はじめてのママリ
やっぱりあるんですね…😥