※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

地区の行事で、娘が友達に帰れと言われた際の対応に悩んでいます。再度同じ状況が起きた場合、どうすれば良いか教えてください。

正解がわからないのですが、地区の行事にママ同士も子供達も家族ぐるみで仲のいいお宅にお邪魔する機会があり、その行事は毎年あるのですが、お友達の男の子に我が家の娘〇〇ちゃんは来ちゃダメ!かえって!と前に言われ、帰れる状況でもないし咄嗟に娘になんで声をかければいいかもわからずポカーンとしてしまいました。
その時に娘は泣き、よしよし大丈夫。ママがいるから。
そんなことで泣かないよと言ったと思います。
ママ友は自分の息子がそういった瞬間廊下に出し、そんなこと言うあなたがでていって。人を傷つける人はもう帰ってこなくていい!〇〇ちゃんじゃなくてあなたがでていけと言いながら最終的には外へ出しました。
正直これだけしっかり叱ってくれたことに私はモヤッとした気持ちは一瞬でなくなったけど私はなんで声かけたり対応したらよかったのか。
今年もまたその行事があります。
お友達は調子に乗ると普段遊んでいてもそう言う場面が度々あるのでまたその状況になった時どうしたらいいかなと悩みます。

コメント

らすかる

じゃあママと居ようか。とそのこと物理的に離すとか何があったの?って聞いて慰めるくらいしかできないですよね😫💦
相手の子は既にママさんに叱られてますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🥲
    いわれてるならそうするしかないですよね🥲
    なんだかなんとも言えない気持ちになりまして😅

    • 3月5日