
生後8ヶ月半の娘が夜中に泣き始めました。抱っこすると泣き止むのですが、布団に戻すと再び泣きます。寝言泣きなのか夜泣きなのか、皆さんの経験を教えてください。
とうとう夜泣きが始まったのでしょうか。
生後8ヶ月半の娘が当然夜中寝てる時に泣き叫ぶようになりました。抱っこするとすぐ泣き止んで目を瞑って呼吸も落ち着いてるので寝てるのかなと思って、布団に下ろすと、モゾモゾしだして10分後くらいにまた泣き始めて〜を3回繰り返しました。そしてまた4回目泣いた時に、すぐに抱っこせずに見守ってると数十秒で勝手に泣き止んでまた寝ました。
寝言泣きだったのでしょうか。それとも夜泣きが始まったのでしょうか。
今日保育園の説明会で小一時間ほど保育士さんに預かってもらってという環境の変化があったくらいです。
ちなみに寝る時はうつ伏せでしか寝ません。
皆さん夜泣き対応ほんとすごいなと思っています。
夜泣きがあった方、どんなパターンだったか教えてくどさい。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
夜泣きはなにしても泣き止まないので、抱っこしてすぐ泣き止んだり、数十秒で1人で勝手に泣き止んで寝てくれるなら寝言泣きかなと思います!
保育士さんに預かってもらったのでちょっといつもより刺激が強かったのかもしれないですね🥹
コメント