※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

k式の結果に不安を感じており、療育の効果を疑っています。息子に優しく接することが難しく、反省しています。診断の可能性について知りたいです。

もうすぐ年中なので、1年ぶりにk式を受けてきました。
絶望的なくらいいつも出来てることも出来ず、
去年はDQ89でしたが一気に下がってると思います。。

今は、自閉症などの診断がついておらず
園生活も滞りなく過ごせてるんですが
k式の結果次第では診断がつくこともありますよね?
意見書で今は療育に通ってますが
意味があったのだろうか、、と思うくらい
めちゃくちゃ落ち込んでます。
なんなら知的も含まれてたらどうしよう。

そのせいで、不安が強い息子に
優しくできずいつもはお漏らしも怒らないようにしてますが
怒ってしまって反省。

はぁ。。

コメント

まろん

89なら境界知能より上なので平均だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    去年は、k式を受けているところを見ていて出来ることが多かったので高いだろうなと思っての89だったんですが、今年は本当に壊滅的に出来てなくて、、体感60くらいかなと思って落ち込んでました、、

    • 3月3日
バナナ🔰

検査の数値だけで診断はつかないですよ。
普段の家庭での生活や園生活がどうなのかも診断するにあたっての判断材料になります。
どのくらい支援や配慮が必要なのか、生活にどのくらい支障が出ているかなどですね。
例え数値が多少下がっても生活に問題がなければ診断がつかない事もあります。もうすぐ年中さんなら年長さんまで様子見かもしれません。
DQ86あっていきなりガッツリ数値が下がって知的がつく程になっていればそれなりに生活への支障が出ていてもおかしくはないので、あまり心配されなくても大丈夫かもしれませんよ。