※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供が3人以上いる専業主婦の家庭について、経済状況や周囲の様子を知りたいという相談です。特に田舎では兄弟が多い家庭が多く、生活の実情が気になるとのことです。

子供が3人以上いて、ママが専業主婦。
いったいどれだけお金持ちなんですかね?!😱
みなさんの周り、どんな感じですか?

私は田舎住まいなので、3.4.5人きょうだいのお家が沢山です。
現在幼稚園児1人育てていますが、同じ学年でうち以外に一人っ子はいません😂
大体は敷地内同居とか、実家が太そうな感じはありますが、それにしてもすごいなーと。
パパは普通の企業などです。

我が家は夫が公務員で私が専業主婦。
持ち家です。普通に暮らすには特に困ってはおらず、大学までは出せますが、もう1人産むなら私も働かなきゃムリです。
みなさん、いったいどうなってるんでしょうかね?!

コメント

はじめてのママリ🔰

逆です!
子供多いからってお金持ちじゃなく無計画に3〜5にんいる周りしかみないです😅😅

きちんと計画的だったりクリニック通って作る人は1〜2人くらいまでが多いし習い事させられたり生活も豊かにさせてますよ!!

年収800〜900ですが同じかんじの一人っ子ママ多いです!これはもう類友で環境です‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…
    うちもまさに、年収800万1人っ子で、習い事や外食などわりと自由にしてますね。。!

    • 3月3日
deleted user

私も気になってます!!
うちは2人で専業主婦だと大変になってきて、下の子が4月に入園のためパートに出る予定です😥

うちの園もやたらと3人きょうだい、持ち家専業主婦が多いです。
でも実際、見てて思うのが3人いたら大変で働くとさらに大変だから頑張ってるのかなという印象です。
うちは2人でもヒーヒー言ってるので😫

下の子だけ保育園、とかたまーに聞きますが絶対大変ですよね😭
2カ所に子ども送って仕事いって帰宅して2カ所に迎えいく…
それなら幼稚園まであとちょっと頑張ろうみたいな感じかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になりますよね!
    パートされるんですね。
    お疲れ様です‼︎

    それが、1番上はもう中学生や高学年だったりするんですよねー…
    不思議…。

    • 3月3日
みい

いますよねぇ~😅
たぶんですが…経済面含めて、生活全般かなり援助あるかと🥲
うちも娘1人ですが、2人目すら無理な気がします💦(親の勝手ですが、私がガッツリ働くのがキツイため…😭)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、私の友人の子供三人専業主婦もマイホームの援助だけで2000万って言ってました🫢
    羨ましい😂

    • 3月3日
  • みい

    みい

    マイホームの援助に2000万って…聞いたことないです😱‼️‼️
    自己負担の方が少なそうですね🫠💦
    羨ましい限りです😵‍💫笑

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    びびりますよね💦ほんと

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

3人で専業主婦ですが
私の場合ずば抜けてお金持ちではないです🤔💦

持ち家、田舎住み、
旦那の年収は売上によって800〜1100万くらい、
月の貯蓄も10万くらいです。
ボーナスの時もプラスで少し出来てるかな‥?🤔💦
外食も旅行も控えめで
カツカツではないけど
美容などにお金かけず
無駄遣いはせずに暮らしてます☺️
贅沢な暮らしとは遠いですし
子育て落ち着いたら
また私も保育職に戻りたいです☺️✨

お米や野菜は
たまにですが親戚や農家さんから
お裾分けでいただいたりします。
本当にありがたいです😣



田舎はやはり3人以上多いですよね☺️
奥さんも実は在宅ワークとかしてる可能性もあるので
専業主婦なのか詳しくは分かりませんが
子どもは比較的多い地域です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三人、羨ましいです!
    うち、年収800万位ですが、旅行も外食もよくします😂
    やはり、子供増やすためにはそういう部分をやりくりしなきゃですよね💦
    やりくり上手で素敵です!

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

無計画な方が大半かと…😅
ママリでも年収500万で3人、田舎ならいけますよ〜とか言ってる人いるので同じ感覚なんだと思います。
大学は行かなくていいとか、奨学金が当たり前とか。

子供が小さいうちは良いですが、大きくなったら辛いと思います。子供が。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…
    子供が辛くなる、、
    自分が進学諦めたので、子供にはきちんと教育を受けさせたい気持ちです。

    • 3月3日
deleted user

お金がなくても専業してる知人もいるからなんとも言えないですが、敷地内同居なら助けて貰いやすい環境だったりはありますね☺️みんながみんなお金があるイメージはないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    お金が無いのに専業、はすごいですね😭
    敷地内同居、色々助けて貰えそうですよね!

    • 3月3日
ぴぴぴぴ

うちは4人いて専業主婦です🤣
3人目までは計画的でしたが4人目がまさかで一番上と10こあいてしまいました。

一番上の子妊娠から全く働いていません🥲

年収はギリギリ900くらいだけど手取りはいくらだろう…
援助はないです!
あ、お米はもらえます!それだけです😂

お金持ちではないです!
でもそれなりに上3人にすきな習い事させてあげられてます🥹
うちはあまり旅行とかおでかけしないので、その分のお金が全部ならいごととかに消えてると思います!
土日も試合ばかりです😅
それでみんな楽しいので大丈夫なんですけど😃

高校までは行かせてあげれるけど、それより先は、奨学金とかになるのかなぁ…出せたら出すけど、だせなかったらごめんねといったかんじです😇そのくらいでしか考えてないです。

まじめにきちんと子供1人にいくら貯めてーとかする人はこんな4人もなかなか産めないですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    でも、10歳も下の妹さんができたら、みんな可愛がってくれそうですね☺️

    やっぱり旅行やお出かけは少なくなりますよね。
    うちは結構お金かけてます…
    そういう部分に気をつけたら、まだ産めたのかな〜…なんて思いました💦

    • 3月3日
  • ぴぴぴぴ

    ぴぴぴぴ

    姉はこどもがふたりで、よくいろいろいってます☺️
    うちも2人だったら色々いけるだろうなーと思わないこともないですが😂😂
    4人いてよかったなとおもいます☺️
    喧嘩も多いけど、仲良く遊んでたりすると、あーよかったなと思います☺️
    まー色々なんとかなるよねってかんじなのでうちはやばいかもしれないけど、今はなんとかなってます笑

    • 3月3日
てんまま

上の方と同じく、ものすごい金持ちではないです🥹
でも結構若い時から貯金、運用したり
子供を育てることを想定して転職したりして、
なんとかやりくりしている感じです。
あと、義実家は太いです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    義実家…羨ましいです!🤭🩷

    • 3月3日
亜美子

子ども3人いて専業主婦です
実家が太いというか
主人が田舎の長男で義父の会社を継いだり、実家を相続して
ローンなしの持ち家なので生活ができてるという感じです
ただ、会社が傾いた時には1億円以上の負債を背負いますし家も担保に入ってるので…🤣🤣

ママの助

子ども3人、専業主婦、夫は公務員
持ち家ローン有

余裕ないです〜。貯金なんてあってないようなものです。
でも、夫のご両親が近くに住んでいて、野菜、お米を作ってくれているので大助かりです🙏
3人目の児童手当有難いです🙏
医療費も子ども無料なので助かります🙏
大変ですが、家族が増えるのは嬉しいです。