
専業主婦で、家事をしていると子供や夫の要望が気になり、集中できないことに悩んでいます。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
専業主婦です
家で1人になると
アレしよう!これしよう!と直ぐ行動に移せるのですが
子供や夫がいると
出かけるかも、、とか子供は何したいんだろう?とか考えだして
結局やってた家事中断しなきゃだなぁとか考えだして
家事を進める気持ちがぐーーーんと下がってしまいます
同じような方いますか?
この家事終わったら話聞くねって言っても
なんだか四方八方から
あれしたいこれしたい、あれどうする?これ教えて
と言われてる気分で家事もままならない気持ちでいっぱいです
未就園児1人,小学生ひとり、在宅ワークの夫です
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
なんで家族がいるとやる気なくなるんだろう?とぼんやり思ってたけどそう言うことなのかな〜っていま思いました笑
はじめてのママリ🔰
なくなりますよね笑
私も、なんでなんだろうと今考えていて
考え詰めた結果、上記の答えに行き着きましたが
やっぱ子供は可愛いから、なんでも答えてあげたいし
夫は口数少ないので声かけるってことはほんとに必要なことだから聞かなきゃだし
でもそうすると自分のしたいこと集中できないから、やった気しないし
そもそも仕事が雑で家族からクレームきたり
考え出すとキリがないですが、、笑