
夫に冷たくしてしまう自分に悩んでいます。家事育児を手伝ってくれる夫ですが、最近イライラが募り、関係が悪化しています。夫に対して面倒に感じることが増え、夫婦の溝が広がっている気がします。私は罰当たりでしょうか。
ちゃんと働いて家事育児もしてくれる夫がいるのに夫に冷たくしてしまうのは罰当たりですよね?
まあ、正社員共働きなので家事育児を夫もするべきなのは当たり前として、世の中にはすすんでやらない男性もいるそうなので...
今日、夫にちょっかいだされて、身体をツンツンしつこくされてすんごい鬼のような剣幕で怒ってしまいました。
私の身体ツンツンは私の機嫌チェックやご機嫌取りでよくやってきます。
今日は、ちょっとイライラすることがあり、ついキレてしまいました。
すると夫は拗ねて「そんな感じならもういいよ」と。私が謝ってもそれからずっと暗い顔して拗ねてます。
今日イライラしたこと
子供の夕飯準備をしてる時に夫が作り方に余計な口出ししてきて、私が反論すると「人の言うこと聞けないんだから(笑)」と面倒いので夫の言う通りにしたら、盛大に失敗し作り直しとなった。夫は謝って作り直してくれたが時間のロスや私がやったことが無駄な作業となり許せなかった
です。
もう夫が面倒くさくて、正直相手にしたくない気持ちが日に日に増してきてしまいました。
子供が寝た後も、以前は2人でドラマとか観てましたが、復職した今はそんなことより体を休めたい・自由にスマホしたり1人時間過ごしたい。
私も私で日々イヤイヤ期の子供にイライラしてしまうんですが、子供に暴言吐いてるとか手をあげてるわけでもないのにイライラスイッチが少し入っただけで夫から厳しくそういう姿見せるなとか言われたり、イライラするのさえダメなのかと息苦しい
夫にももちろん良いとこあるけどもっと男らしいサッパリした性格の人と結婚したかったなとか。
とりあえず今は生活に困らないようにお金を稼いで子供にも愛情たっぷりに接してあげられたらそれでいいや、って感じです。
なんか、こうやって夫婦の溝って埋まっていくのかなって感じ
私って罰当たりですか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
罰当たりとは思いません!
ただ相性の問題かな〜と思います🙃
今は色々重なってさっぱりした人がいいと感じているように、ライフスタイルに合わせて自分が求める人って変わっていくんだろうなと思います🥺
お互い寄り添う努力をし続けないと夫婦って上手くいかないんだろうなって常々感じます…
家事育児に協力的だからといってしつこくツンツンされたら誰だってイラッとしますし、余計な一言で作り直しになりタイムロスするのもイラッとしますよ…😭
それはママリさんの落ち度ではないので、ご主人に行動改めて欲しいですね🥲
コメント