コメント
ママリ
半年たっても産後のメンタル良くなかったです。
ずっと引きこもってました。
子供を保育園に入れてからメンタルは元気になりました。
私は子供とずっといるのが向いてなかったみたいです💦
もちろんとっても可愛いし大切にしたいし、一瞬でも成長を見逃したくないって思ったりもして預ける前は更にもうひと段落深く病みましたが😅
預けてみたらすっかりよくなりましたw
ママリ
半年たっても産後のメンタル良くなかったです。
ずっと引きこもってました。
子供を保育園に入れてからメンタルは元気になりました。
私は子供とずっといるのが向いてなかったみたいです💦
もちろんとっても可愛いし大切にしたいし、一瞬でも成長を見逃したくないって思ったりもして預ける前は更にもうひと段落深く病みましたが😅
預けてみたらすっかりよくなりましたw
「ココロ・悩み」に関する質問
職場やママ友で苦手なタイプだなーって思う人いませんか? 無理!!関わりたくない!!ってほどではないけど自分とは合わないな、、、話すし話しかけられるけど深くはしんどいなって感じの人がいます。 若干距離とって多…
子供が貧血で鉄剤処方されました。 母乳で育てた子で、離乳食の時も鉄をもっと意識しないといけなかったなぁと反省。保育園入ってから洗礼で熱出まくりその度食欲低下で少食と偏食が現在も。 どうしてもっと食事作り頑張…
モヤモヤしてます。 職場のシングルマザーの方が「旦那さんの愚痴言いながらもそのお金で良い暮らししてるのにね」と言ってました その通りかもしれませんが そのシンママさんも 亡くなった親戚祖 の家に住むので家賃…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
初ママおれんじ🍊
ほんとですか😭
私も引きこもってます💧
仕事しながらも大変だろうなと思いますが、そのほうがいいのかな😥
自分がマンツーマン向いてないと思いたくない反面、そんな気がしてます💦
もちろんとっても可愛いし大切です✨
でも考えすぎるというか。ホルモンの影響なのか。
すっかり良くなったと聞いてなんだか安心しました🥺
ママリ
ホルモンの影響もあるだろうし、私は手探りの中での責任感とかいろいろあってしんどかったです。
保育園に預けるようになって、自分だけが育てているんじゃないっていう安心感がすごいあります。
その月齢ごとに出来ることを先生がしっかり把握してくれていますし、そろそろコップ飲み練習してきてとか、おまる練習してみてとか言ってくれるのでいつももうそんなことするのか!とハッとさせられます。
家のやり方で出来なくても保育園では出来て、そのやらせ方を教えてもらって実践したりして本当に気が楽になりました。
仕事も扶養内パートなので短時間だし、職場で主婦の人達とも子育ての話が出来てお迎えまでに少しだけ1人の時間もあってリフレッシュになっています。
そういうのではなくただホルモンのせいかもしれないですが😂
友達は婦人科に調べに行ったそうですよ!
ホルモンではなく鬱っぽい感じで精神科を勧められたみたいなので検査してみるのもありかもしれないですね💦