
夫との喧嘩や不妊治療のストレスで疲れています。夫は私の態度を反映していると言い、無視や詰める態度に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
夫と喧嘩しました。
昨日3回目の移植後の判定日で陰性でした。
私はその事での落ち込みもあり、あと夫への不満や不妊治療のストレスもあって自分に非があることは重々承知しています。ですが、夫はイライラがつのるとすごくて、朝から詰められました。こうなると手がつけれなく、この前は1ヶ月弱不機嫌でした。無視もあります。
今日の喧嘩の時にほとんど私が発言する隙はないのですが、(したとしても話の論点すり替えんどいて?と言われます)合間に、この前の1ヶ月弱の態度のことを言ってみたら私が原因でそうなって、私の態度を写したのだと。鏡だと言われました。さすがにそれは違うと思いましたが、反論しても詰められるのが長くなるだけなので言いませんでした。
そして、先程
先に寝ます、おやすみと言ったらチラッとこちらを見て無視されて、その後ろ姿をしばらく立って傍観していたが何も無いのでもう一度名前を呼んで、おやすみと言ったら
「おやすみより他に言うことがあるんじゃないの?俺の優先順位どんだけ低いん。返事をしない理由は仕事をしているからですが。」
と言われ、ごめん。と一言いって寝室に来ました。
確かに仕事をしているときでしたが、何も言わず寝るのもなぁと思って声掛けたがそれもだめ…。
なんだか疲れました。
数日後には生理が始まり自費での顕微授精が始まる予定です。私は実家が近くないのですぐ帰ることもできません…。親戚に話を少し聞いてもらいましたが、そんな人と思ってなかったので、ビックリしていたのとありえない…と。
こんな大きめの喧嘩を何度かしましたが、全て私が悪いそうです。疲れちゃいました。
すみません、吐き出したくてここに書かせていただきました。
私はどうすればいいのでしょうか…。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
回答にはなってないのですが
私の夫も同じ感じです😂(不妊治療もしてました)
そして出産後も多少はマシになったのですが、それでも酷い態度をたまにとるので子どもに悪影響じゃないか心配になるレベルです。
まだ人生やり直せると思います。
ゆっくり考えてみて下さい。

はじめてのママリ🔰
不妊治療、精神的なきますよね、、
うちも2人目そうでした。
でも、私は上の子に兄弟をつくってあげたかったので、子供ファーストで割り切るところは割り切ってます!
-
ママリ
私も同じ感覚かもしれません…。
私は子供を作るなら年齢的にラストチャンスなので、我慢ができてるのかもです。
はじめてのママリさんが無事に妊娠継続してご出産されますように🙏✨️- 3月2日

ままり
私個人としては、不妊治療中のパートナー間では何がなんでも女性の心地良さが優先だと思ってます。たとえ女性側が少し理不尽なことを言ったとしても、それくらい身も心も疲れ切ってるんだからしょうがないです。
旦那さんはそこをよーく理解して、ママリさんの気持ちを受け止めるのに徹してほしいですよね。自分は直接の治療とかなにも苦労ないんだから。
そこの理解がないどころか威圧的な態度とか無視とかでママリさんを精神的に追い詰めてる時点でアウトです。そういう態度とられた時、まったく謝る必要はないと思います!
どうかお体をお大事になさってください。お二人にとって一番よい結果が出ますように🙏
-
ママリ
私も少しは気をつかって欲しいという気持ちが大きすぎて色んなことを不満に思っていた点は反省してるんですが、治療のことや通院するのに職場に頭下げて早退したり休みをもらったりして精神的にも肉体的にも女性の負担が大きいのを理解してもらいたいです。
すごく救いのある言葉を言って下さり救われました😭✨️
ありがとうございます😭- 3月4日
ママリ
回答になってない事ないです!経験者のお話聴けてよかったです。
やはり、根本的なところはなかなか変わりませんよね…。
年齢的にも最後の子供ができる望みなので我慢してるのかもです…。多分親や友達にはなししたら帰ってこい!と言いそうです😅