※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
家族・旦那

旦那への指示出しに疲れ、子どもの世話を一手に引き受けています。旦那は自分の仕事を理由に手伝わず、休みの日も寝てばかりです。指示を何度も繰り返すのが負担になっています。

旦那への指示出しに疲れました…

言ってくれないとわからない と言い、
毎日・毎週のルーティンですら言わないとわからない…

2週間くらい前から息子2人とも風邪で、
鼻詰まり等で夜寝苦しそうにしていて
私は鼻水を鼻水吸い器で吸ったり
汗でびっしょりになった服着替えさせたり
上の子がおねしょしてしまって、その対応したり…
下の子はまだ夜間授乳しています。

かなり寝不足なのに
旦那は自分は仕事があるからと別室で寝てるし
こっちから言うまで何もしない
言ってもすぐにはやってくれません😇
動くまで最低5回は言わないと🙄

休みの日も遅くまで寝て
昼寝もしてます🫠
子どもの相手を私に任せて…

寝たいっつってんのに。
休みの日くらい子どもの相手しろや…

何度も同じこと言わされて
指示出しで疲れるので
もう自分でやったほうが楽です…

コメント

怪獣ママ

お疲れ様です😌

本当何の為に居るんですかね…
yuさん睡眠不足できついのに全部任せて寝て、さらに昼寝するって子供の面倒数時間でも見て、寝てていいよの一言も言えないんですかね…(人様の旦那さんにすいません…)

言うまで状況見て判断して動けないのかなと思いますよね💦

  • yu

    yu

    ありがとうございます😭

    本当に…上の子が生まれてから4年、同じようなことをずっと言い続けているんですけど…今だに指示出さないと動いてくれなくて困ります🫠
    2人目考える時に、いろいろ話し合ったのですが…無駄な時間になりました😂

    言わなきゃわからない!という男性が多いと聞きますが、旦那はさすがにわからなすぎて…😨

    • 3月2日