
息子が娘を無理に起こす行動に困っており、感情的になってしまったことを後悔しています。どう対処すれば良いでしょうか。
息子がやたら娘にちょっかいかけます
可愛がってくれるのは嬉しいですが
それが結構、親としては迷惑というか……
寝てる時に無理やり起こそうと大声でわっ!って言ってみたり
体を触って起こしてみたり、ベビーカーの帆を上げ下げわざとしてみたり(壊れるんじゃないかってくらい激しくします💦)
今日、公園に行って娘はベビーカーで寝てて
睡眠時間1時間も無く息子に起こされ
そこからギャン泣き
泣く声がほんとに苦手でいつもおんぶして家事したりしてますが
さすがに今日は疲れてるのもあり
息子に腹たって怒ってしまいました
なんで、毎日毎日無理やり起こそうとするの?という感じで……
日々の想いをぶつけてしまいました😔
それと同時に泣いている娘にも
感情的になってうるさいと言って、ベッドの柵を叩いてしまいました😔
本当にしまった、やってしまったと後悔してます
息子も娘が叩かれたんじゃないかと凄く心配してたのを
余計に感じて、私としては
こんなことしたらダメだったのに感情的になってしまったというのが
本当に情けなくて……
誰にも言えないのでこちらで吐かせてもらいました😔
- はじめてのママリ
コメント

コパンダ🐼
年の差一緒です。
うちの上の子もよく下の子を起こすので分かります😭すぐちょっかいかけます。
私も長男に対してキツく当たってしまって反省の日々です。上の子は多分私に構ってほしくてちょっかいかけてる様な気がします。毎日されると下の子もぐっすり眠れなくてかわいそうですよね🥲💦早く下の子から他に興味移ってくれるといいですね💦

はじめてのママリ🔰
わかります、わかります!
私毎回、怒鳴ってます
代わりに赤ちゃんのお人形を長男当時5歳に買ってみたけど意味なかった、、、
俺のおもちゃだー!と言ってベビーカーをグルグル回転した時には
やばい、男の子ってやばい、私では制御できないと悟りました
バウンサーも揺らしまくって赤ちゃんジャンプしそうな勢いでした。
最近ではわざと起こそうとする時に
起きたらめちゃくちゃ大きな声で泣いて厄介だよ!やめときな!
起きたらゲームやYouTube邪魔されて出来なくなるし起こすのも可哀想だからさ!
と言うと妙に納得して大人しくなりました
7歳と2歳です
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
共感ありがとうございます🥲
代わりに赤ちゃんのお人形!たしかにいいアイデアですが、多分うちの子も興味無いってなりそうです😭
ベビーカー、グルグル
バウンサー!それはやばいです😱
ほんとに男の子、制御出来ないですよね
どんだけ強く言っても聞かないしで。
邪魔されるとかまだうちの子は分からないみたいで
それを言っても無駄なんですが
ほんとにいつか学んでくれる日が早くくるといいなと思ってます😭
うちの子だけじゃないんだ、私だけじゃないんだと思えてよかったです😭😭😭- 3月2日

はじめてのママリ🔰
わかりますー!!我が家だと
起こしたらもうテレビ消すからね!が最強に効きましたが😇脅しに近いのでお勧めしません🥹
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
共感嬉しいです😭
私も常に脅してます😂じゃないとやってけません!- 3月12日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
やはり上の子ってちょっかいかけるんですかね😔?
私も長男に対してキツく当たってしまう日がほとんどで
それでも頑張って平気な顔する長男に申し訳ない気持ちと
もう少し大人しくしていて、何回も言わせないでという気持ちが混じって
情緒不安定になります😖
そうなんです、下の子がぐっすり眠れなくて可哀想だと思いますし…
ほんとに早く他のことに興味しめしてほしいです!!