※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠確定で出産予定日が8月5日ですが、リスクが高いため予定日より早く出産する可能性はありますか。

妊娠確定の段階で、計算上の出産予定日は8月5日でした。
ただ私のBMIが30を超えているので出産までの体重は5キロしか増やしてはいけないこと、毎回栄養指導を受けること、帝王切開の可能性が高いことを言われました。

計算上の予定日は8月5日でも、私の場合出産リスクが高いので予定日より前に産む可能性は高いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

BMI35超えていましたが栄養指導など受けたことないですし41週でバルーン入れて子宮口あけて促進剤かけて経膣で産みましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!?
    体重5キロ以上増えたら大学病院で帝王切開と言われました💦
    回答ありがとうございます😊

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が元々大学病院で診察してもらっているからなんですかね?だから、そこまで何も言われなかったです!ちなみに体重は5キロまでね!って言われて4キロ増で終わりました!

    • 3月1日
おみん

わたしもBMI30以上ですが、体重管理は気をつけましたが栄養指導とかはなかったですし帝王切開になるとも言われたことなかったです。
主さまの病院が厳しいんでしょうか💦

帝王切開になるならば予定日よりかは早く出産になると思います。

yum@

私もBMI32ですが、
帝王切開や毎回栄養指導や5キロまで等全部言われませんでしたよ💦

主様の病院が厳しいのでしょうか?😂

くるり

BMI30越えの妊婦です🙋‍♀️
私も増えても良いのは5kgまで!と言われました。
私の場合、妊娠前は76kgだったので81kgまでだったかな?
そこを超えたら総合病院に転院と言われてます。
でも総合病院の方が家から近いので、転院のための紹介状を次回には書いてもらおうかなと思っています。
(産婦人科にはそれでも全然良いよ!と言ってもらってます)

今の産婦人科には無痛分娩もBMI30越えはNGで、計画分娩(経膣)ならOK。
総合病院は計画無痛は経産婦のみなので私は初産のためNG、計画分娩(経膣)もできない、何か医学的な理由があっての帝王切開はあり得るが、帝王切開の希望での出産は基本的に行っていないと言われました。

栄養指導は受けていません。
むしろ、つわりなどがひどくてずっと気持ち悪くて動けず食べる量も減ったためか、現状2kgぐらいしかまだ増えていません。
一時期少しだけ体重が減ったらダイエットしてないか疑われました😂
後期からぐんぐん増えると聞きますので、危機感を抱いてます。

もしかしたら、何か糖尿病や高血圧などのリスクがすでにわかっていらっしゃるんですかね?
そう言ったリスクが今後見つかると私も帝王切開の可能性があり得ると思って身構えています。

何かの参考になれば幸いです。