
長年の友人との関係が悪化し、子育てや仕事についての否定的な言葉に傷ついています。友人を失うか悩んでいます。
結婚式に呼ぶほど仲良かった長年の友人がいたのですが、そこまで言う?ってぐらい家庭のことや子育て、子どもの性格や発達について嫌味とダメ出しが止まらなくなってしまい会うのが辛いので避けていました。その子は独身なので子育ての事をよく分かってないからか理想論ばかり言ってくる感じです。控えめに謙遜して話してたので余計にダメな奴、ダメな子供と思われているのかもしれませんが、実際子どもに会って遊んだ後もあんな性格で友達いる?大丈夫?と心配されました。ほぼ初対面で引っ込み思案、消極的だったからだと思います。
1人目が生まれてから専業主婦なのですがそこも気に入らないのか、あなたほど能力ある人が、と褒めたように言いながら何で働かないの?と毎回言われます。秀でた能力もなく資格もないので高卒工場勤務でしたので嫌味だと思います💦
共通の友人が仲を取り持とうと連絡してくるのですが、これはもう2人友人を失うタイミングですかね😓目を瞑って聞き流せば付き合えると思いますがそんな時間も能力もお金も勿体無いと感じます。
何より自分より大切な家族のことや生き方を否定されてすごく傷ついています。30代半ば、昔からの友達がこれでまた減りました😅
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
30代半ばにもなって、違う境遇の人についてあれこれ言ってくる方がおかしいので私なら疎遠一択です。
友達を失うのではなく、変な関係が解消されるだけだと思います。
そんな人友達じゃないです。仲を取り持とうとする方も同罪だと思います。

はじめてのママリ
共通の友人がどんな人なのか分からないですが、嫌味やダメ出し言う友達は要らないです!!
時間とお金が勿体ないです🫠
別の友達探しましょ!🤗✨
-
はじめてのママリ
とにかく平和に仲良くしたいって感じなので自分もその子に嫌なこと言われても流してるような感じですね💦
まだまだ長い人生、良縁に恵まれることを祈って生きていきます✊✨- 3月2日

はじめてのママリ🔰
私にも中学から仲良く、結婚式では挨拶もお願いした友達がいましたが、30歳手前で一緒に行った海外旅行での友人の振る舞いに距離を置きました😅
よく人生のステージが変わると〜とかありますが、そうじゃない何かがあるんですよね。
すごい卑屈というか…相手は独身なので嫉妬もあるのかなぁなんて思います。
キャリア思考の人なので専業主婦になった私を憐んでいるんだと思います😇
一緒に旅行に行った友達も同じように距離を置いています。知らない友達からは一緒に会おうと言われるのでその時は距離を置いている事は黙って会ってます😂
距離を置いてターゲットが変われば、また次のターゲットも気付いて距離置いて、いずれそのお友達の周りの人はいなくなるんじゃないでしょうか😅
-
はじめてのママリ
そうですね、、卑屈になってると思います😭
私も黙ってるので忘れた頃に誘われるのですが会うガッツがなく😱良いところも沢山知ってるしどうすれば楽に付き合えるのか試行錯誤しながら6年が過ぎ限界になってしまいました☠️
確かに考え方変わらないと繰り返しそうですね😫残念ですが本人が気付かないと無理だと思うので離れます🥲- 3月2日

退会ユーザー
年齢と共にそれぞれ環境も変わるし価値観の変化もありますよね💦
昔からの友達でもそれまでの関係だったってことは本当によくあることですし、今はもう自分の家庭があるので気にせずいきましょう♡
ムリに付き合う必要全くないですよ🥺
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🥲旦那に相談してもやはり男女の差なのかすっきりした回答もらえなくて😂励まされました✨ありがとうございました!
- 3月2日

はる
自分や家族を傷つけるような発言をする人とは即刻縁を切ります😊
これから先新たに出会う人もいるし、何より家族がいれば友達が減ったってなんてことはないです!
その場では聞き流せても、後からモヤモヤすること間違いなしなのでバッサリ切っていいと思います✂️
-
はじめてのママリ
本当その通りですね🌟家族が一番大切です✨
ギクシャクしたくなくて強く言い返さないようにしてたらどんどんエスカレートしていったように思うので私にも落ち度あります😱後からモヤモヤして結局縁切るなら本音でそういうのやめて欲しいと伝えてたら変わってたかな?と色々思ってしまうのですが、その時はもうそれがベストと思って付き合いしてたので仕方ないと割り切ります😌ありがとうございます!- 3月2日

はじめてのママリ🔰
結婚、出産すると、やはり独身の友だちとはなかなか話も合わなくなりますよね💦
相手にもよりますが😅
家族を持つとそっち優先になるし、新しいママ友もできるし、話しやすい関わりやすい人と仲良くすればいいやーて私は思ってます😌
-
はじめてのママリ
極力話さないようにしてても聞かれて答えたら気に食わないとなるので話自体に困ってました💦
そうですね😌私も楽に考えます✨ありがとうございます!- 3月2日

はじめてのママリ🔰
それはもう、ひがみだと思いました💦
時は金なり、その子のために時間を使いたいって思わないなら会わなくていいかと😊
-
はじめてのママリ
お互い尊敬したり褒め合ったりなどなく私だけそういう事を言い相手は私が褒められてたら黙るかけなしてきてたので僻みもあったのでしょうね💦
そのようにします✊ありがとうございます!- 3月2日

ソースまよよ
独身時代の私かと思いました😅
た、た、たぶん、そこまで酷くないとは思いますが💦振り返れば、妊娠も出産も育児も、経験する前は全然イメージと違ってましたし、分かってなかったです😑😵💫😵嫌味やダメ出しと思って言ってなかったですし、相手とその子の将来の為とさえ思ってました😅今思えば、独身時代の自分を叱って説教して、傷つけてしまった相手に謝らせたいです😔😣😖
私の友人はすごく私の事を理解してくれる人で、寛大な心を持って付き合ってくれてたと思います🙂↕️お互いに仕事が忙しかったりと、今では20年来の友人ですが、当時は会う頻度は減っていたのである意味友人にとってちょうど良かったのかもしれません😅程よく私と距離を置いてくれてたと思います🥹🥺
質問者様の場合、今はその友人とは距離を置かれた方がいいかと思います🤔
その友人と会う時間を、自分の好きな事をする時間に使った方が良いですよ😌✨
-
はじめてのママリ
本当に悪意なく私のために言ってくれていたら嫌な気持ちになっても理解しようと出来るので、お友達の方もその心が伝わったのではないでしょうか😌
私の場合は間に立ってくれてる子が私を褒めてくれたり楽しい話題になるといじけたり貶したり黙り込んで急にダメ出しが始まるのでストレス発散に使われてる?嫌われてる?ってぐらい嫌なオーラを感じてました💦その割に誘ってくるので何がしたいのかな?と😅
後輩が独身の際悪阻の辛さが分からず冷たい態度取られた際はその子が経験した時に謝ってきてくれ以前より関係よくなりました!そんな風に人との縁ってどうなるか予想つきませんよね😂
なので今は距離を取り離れて、友人が色々経験を経たらまた付き合えるかもしれませんね👌✨
自分の好きな事をする時間に🌟そうします☺️ありがとうございます!- 3月2日
はじめてのママリ🔰
すみません、その友達は30代半ばではないんですかね?違ったらすみません。まぁそうだとしても成人している人ならどちらにせよおかしいと思いますが。
はじめてのママリ
確かにそうですね😥視野が狭くなってるんだと思うのですが余計なお世話と分かってないのが致命的だと思います😭
同罪、そうですね🥲私の気持ち踏み躙ってますもんね😂笑
同い年なので30半ばです🙌もうキレイにさよならしようと思います✨