※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

32週初マタです。SNSもやってなくてこんなことを相談愚痴れる相手もいな…

32週初マタです。
SNSもやってなくてこんなことを相談愚痴れる相手もいないので申し訳ないのですが発散させてください。
文字にするだけで少しは楽になるといいなと。
1つ目、未だに引っ越し先が決まらないこと。
デキ婚なので今は私の借りてるワンルームの壁薄アパートに住んでます。物件は何ヶ所か見に行ったりしたけど審査落ちたり何だかんだで未だに決まらない。
こっちは赤ちゃんがいつ産まれるかも分からなくて不安で早く引っ越したいのに旦那も周りも全く焦る気配なくてモヤモヤ。予定日前に入院とかなったらどうする気なん。
2つ目、ママパパ学級とか、病院での両親学級に参加する為に仕事を休むと言っていたのにも関わらずもう日にちないよ?って、仕事休めるのか聞いたら「この会社休み取りずらくて休めるか分からない。休んだらその分給料減るよ?」と言われ、数ヶ月も前から休むって言ってたのに今更何言ってんだこいつ。「もういいひとりで行くから」って言ったら「休み取るから2人で行こうよ」って。はい、意味わからないです。結局ママパパ学級は休み取れなかったのか取らなかったのか。一人で行くことが決定しました。
3つ目、出産準備とか、入院、出産後のこと赤ちゃんや妊婦について何も調べようともしないこと。
こっちは初めての妊娠で不安で怖くて毎日毎日色んなこと調べて勉強してるのに旦那はXとかtiktokスマホゲームばっかり。仕事してるから自由時間少ないのはわかる。けど休みの日くらいはもう少し夫婦になった自覚、父親になる自覚をもって勉強してほしい。そもそも旦那さんって気になって調べたりとかしないの普通?
4つ目、家に保管してるお金とられること。2、3回やられた。初めての時は聞いても俺じゃないと、しらばっくれて、2回目からは給料日以降にコソッともどってることもあるから本人には聞かない。
あと、生活費くれない時があったので給料日になったら全額下ろしてもらって私が管理するようにしたのですが、今月は中々給料持ってこないから早く下ろすように言ったら口座にお金が入ってない。と言われ、給料が振り込まれてないのかと思ったけどそういう訳ではない。不正引き出しでは無いかということで通帳記帳してと言ってるのに一向にする気配がない。普通口座のお金無くなってたら怖くて気になって眠れないもんでしょ?それなのに焦ることも無くいつもどうり。自分だけの問題じゃないんだけど。私は今働いてないから今月は私の貯金でなんとか。お義母さんに相談した方がいいよねと言っていたのに、言ってなかったので私がお義母さんに相談したけど、海外の方だからなのかイマイチな反応。海外ではよくあると言われ。気をつけた方がいいよと。お義母さんはいつも良くしてくれて食費も渡してくれて感謝しかないです。でもどしたらいいんだろか。毎日モヤモヤ不信感の中平常心装って生活してます。

コメント