
1週間以上風邪を拗らせている娘の薬を今日旦那が作ってくれるという事で…
1週間以上風邪を拗らせている娘の薬を今日旦那が作ってくれるという事で、前日にも教えたし、前も作ったことあるはずだから渡るよねと思い、「指先を少しづつ濡らして団子に練るんだよ」と念押しして伝えました。
ところが、取り出したのは平皿。注意したら「あー。確かに小鉢あったわ。」と。この時点で心配🤨
そして、水を…小鉢に思いっきり入れました。
「は?指先にちょっとずつつけて練るっていったじゃん、その方法だと飲んでくれないから団子にしてるし、何しても飲んでくれないっていったじゃん」とキレてしまいました。
「いや、いつも計量カップで水入れてると思って…」と言われましたが、いつも使ってないし昨日は作り方聞いてきたから隣で作ってましたが???
やはり娘は泣き叫び、旦那が無理やり押し付けながら口に流し込んでいました。
「抗生物質も入ってるから全部飲ませてね。」と言ったのに、皿には残っている。その時点で、「残ってるから全部飲ませて」と言ったのに、「結構ギリギリまで飲ませてもん」と水で流しました。
こっちは金曜日から出勤後1時間で呼び出されて、風邪を拗らせて絶対安静な娘が心配な気持ちと、月末に1週間以上会社を休まないといけない申し訳なさと(1時間の時短正社員)、風邪がうつったためのしんどさで疲れてしまったのに、言われたこともできんのか?とイライラしてしまいました😡
前は飲んでくれた方法も全滅(ゼリーやアイスに混ぜるなど)で、団子だったら嫌がりながらも口を自分で開けてくれるから、娘的にも良いと思ったのに。。。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント