
初めてのママ友宅訪問に不安を感じています。手土産としてミスタードーナツを持参し、子供たちには挨拶や行動について教えています。他に気をつけることや驚いた体験があれば教えてください。
初めて幼稚園のママさん宅にお呼ばれしました。
私の会社が子供食堂やっててお弁当が無料だと伝えて、それを持っていき一緒に食べて子供らは遊ぶ予定です。
常識外れな私なので、失敗しないかビクビク怯えております。
手土産としてミスタードーナツを人数分買っていきます。
子供らには口すっぱく挨拶!靴は揃える!勝手に物は触らない。何かしてもらったらありがとう!ごちそうさま!
と言い聞かせています。
他は…何か気をつけることとかありますか??
逆に、こんなことされてビックリした。嫌だったなどもあれば聞きたいです。宜しくお願いします
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ちょこ
何人かママ友と子供ちゃんを呼んだ事がありますが、ビックリした事は、ソファーの上で飛んだ事と、子供ちゃんがお菓子を無限食べてて親も何も言わなかった事ですかね😂
お菓子は、4歳の子で、小さい小包装されたグミの袋を1袋、プチシリーズのポテチ2種類を1人で食べてました🤢
何度も「お腹大丈夫?」って聞いたけど「今日だけね?」って言ってました😅
お菓子を食べる時のために手口拭きとかあれば良いですね😊💡

まる
子どもの友達が遊びに来た時(親は一緒じゃなくて子どもだけ来てました)に、ウロウロ歩きながらお菓子食べてたのは嫌でした💦その時は相手が持ってきたポテチだったと思いますが、その辺がポテチのカスだらけで😭しかも、ながら食べでした💦食べ終わってから手洗いもしてなかったので油でベトベトになるし嫌でした😭
座ってその場で食べる、食べたら手を洗わせてもらうかウェットティッシュで拭く、とかしてもらえると助かったなーと思いました!

あみさ
人数分のドーナツよりドーナツポップの方が食べやすいしケンカになりにくいかなと思います😊
下のお子さんも連れて行かれるなら尚更食べ残しも出てしまうでしょうし、食べこぼしの面からもポップの方が扱いやすいです😂
以前人数分のケーキを買ってきてくれた方がいたのですがお子さん達の食べ残しすごくて、ママさんも食べきれないしで我が家で処分した事があり💦

ママリン
食べながらウロウロしない、寝室等見られたくない部屋もあると思うので、通された部屋意外のドアを開けない、冷蔵庫も開けない、、
あとは、気にする方は気にするので、靴下は脱がない方が良いかもです💦
ちょこ
グミは、小包装されたグミ1個ではなくて、グミが入ってる袋ごとってことです。