
子供が走り回るのを注意しない親の考えが知りたいです。妊婦の母親がいる中で、子供が待合室を飛び出し、危険な場面がありました。親が近くにいないことに疑問を感じています。
走り回ってる子供を注意もしない、
追いかけもしない親って何を考えてるんでしょうか、、🥲
3歳くらいの男の子が妊婦健診のお母さんと一緒にいたんですが
ずっと走り回っていて、1人で待合室も飛び出したりしていて必死に助産師さんが追いかけてました🥲
しかも会計の時 私が呼ばれたのでベビーカー押して歩いてたら急に目の前に飛び出して轢きそうになりました🥲
その瞬間 え、親は?と思ったら近くにおらず、、
妊娠中で追いかけるのが難しいのは分かるし、
何言っても聞かないで走り回ったりするのも分かるんですが、、
せめて近くにいて注意はして欲しいって思っちゃいました😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
それもできないくらい追い込まれてて鬱とか心身を病んでるんじゃないんですかね?
妊娠中って常識いってられないくらい辛く感じる人もいるかもですし…

ママリ
そんなの子供だから当たり前でしょ。
って考えなんだと思います😅
そういう人がいると子連れが全員そんな風に非常識に見られるから困りますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです🥲
周りの子連れの人たちもそういうふうに思われますよね😭
せめて病院では形だけでもいいから注意してくれ、、って思いました😭- 2月28日
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね、、?
助産師さんとは普通に笑いながら楽しく話してて待ってる時も子供と楽しく話してたんですけど、、🥲