
妊娠後期で育児が辛く、孤独感やメンタルの不調を感じています。サポートが欲しいと切実に思っています。
メンタル崩壊全てがうまくいってないように感じるのって妊娠後期だからですよね?息子の相手もする気にならないしてあげられない、育児放棄なのではと思うほどYouTube頼りな日も多くて外に行きたいとかママに遊びたいと言われても答えられない日ばかり。
なんだかママ友付き合いも気分の上げ下げでうまくできたりできなかったり(会う気になったり突然会いたくなくなって遮断してしまったり、かといえ久々に会えば自分だけ孤立してるような焦りを感じて気分も身体ものらないのにまたあそぼうとしてみたり、やっぱり遊べなかったり)
人間関係もさほどいままでと変わってないはずなのにいちいち気にしてうまくいってないような感覚に陥ったり、周りのママに遊んでもらってる子が幸せそうに思えるし
自分は子供に構えず怠けて最低な母親だと思うのに変えられない。
今朝も4時すぎになぜか息子が起きてしまって、そこからきつくてきつくて、休ませてと頼んで普段全く昼寝をしない息子が午前一緒に寝てくれたのに
その間ぐるぐる考えてしまって自分は寝れず、
一緒に寝て起きたら遊んであげるんだという気持ちだったのにあっという間に息子は起きて自分は眠いまま、、
メンタルだけが沈んで大泣きしてしまってここに書き込んでる今もまた息子はYouTubeです。
つらい。身籠っているし息子が大事だし旦那も大好きなので絶対死なないけど、死にたいくらい辛い。
突然全ての皺寄せが来たように鬱々しくなってきてしまいました。みなさんどう乗り切るんでしょうか。
親のエゴで兄弟増やしておいてこんなにつまんない思いさせて、息子が可哀想なのに何も変われなくてあと2ヶ月もこのメンタルで生きてく自信がないし消えてしまいたい気持ちです。
朝から寝かしつけまでワンオペなのもつらい。
旦那の休みが週に1日しかないのも辛い。
絶対に無理だけど旦那に早く帰ってきて助けてほしい。
実家の親も共働きで週末たまにしか会えない距離で辛いと言えない。
素直に頼れる人がいない孤独みたいなのがしんどい。
車の免許もなく自転車生活で腰も重い。
笑ってなくてもいい相手と一緒にいたい。
助けてほしい。
- ママリ(妊娠37週目, 3歳2ヶ月)

ゆっち
好適な援助に頼ってもいいと思います。ファミサポとか、産まれたら産後ケアとか。
どんどん使った方が精神的にも経済的にもお得ですよ😁

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか😭!?!?!
わかります😭!!妊娠中って体調もメンタルもガタガタで本当に辛いですよね😭
私は妊娠中、こんなんで2人育てられるの?と不安で仕方なかったし、何もする気にならないし、消えてなくなりたかったです…
でも産まれたらむくみ?なのかただ単純にお腹の赤ちゃんが外に出たからなのか身体が軽くなって、そしたら気持ちも軽くなってきて、少しづつ色々やる気がでてきたり、上の子と遊ぶ元気も出てきました!
お近くに住んでいたら愚痴を言い合ったり助け合ったりしたいです😭(わたしのことも助けてもらう前提ですみません🤣)

amo3
体調は大丈夫ですか😢
なんかメンタル乱れますよね。わかります。
上の子の相手できないのもわかります…
私もテレビつけっぱなしです。そのくせしょうもないことで怒っちゃいます。
私の場合は、ですが…
上の子の入園準備や生まれてくる子の準備がなんか思うように進んでなくて焦ってたり、最近は本当に体調悪くて睡眠の質も悪く、1日中体調が優れなかったり…
風邪引いた息子や朝早く夜遅い夫になんだかイライラしてしまったり…
最近の健診で体重指摘されたり、貧血と言われたり、糖負荷検査に引っかかったり…
急に色々重なり、メンタルやられてました…
Todo書き出したり、予定の整理をしたり、できる範囲で食事見直したり、いっこずつ整理してみたらほんの少し落ち着きました。
ぐるぐる考えてしまっていたことも色々書き出して、自分を客観視してみた感じです。
上の子の相手できないのは、もう開き直ってしまうしかないかなと思ってます。
良くないだろうし理想はあるけど、期間限定だし、お腹の子だって守らなきゃいけないし、産後も時間はあるし…と、毎日自分を説得してます。
今だけ、今だけですから。そんな責める必要はないと思います。
長くなりすみません。
ここにつらつらと吐き出すだけでも、ちょっとは違うかなと思います。
ひとりで抱え込みすぎずにお過ごしくださいね😢

はじめてのママリ🔰
幼稚園にはまだ行ってないですか?
うちは来週から行ってもらうことにしました✋家にいるとYouTubeになるので。毎日支援センターにも行ってます。
今はホルモンバランスも乱れてるだろうし赤ちゃん男の子だと
イライラするって言われてそのせいだろなぁと思ってます😂
今だけと思えばゆっくりして
いんじゃないですかね、私も普通に旦那仕事で昨日も帰ってきてないしワンオペ2人と赤ちゃんです。親も近くにいません。
市役所や保健師に相談してみたらいいと思います。それか助産師さんとか🤔
キツくいえばあと2ヶ月外出
せずYouTube任せでイライラしてばかりならホントに上の子可哀想だと思います……外出したら
気分転換なると思います出るまで嫌だと思いますが。。あとは
旦那さんに話聞いてもらうとか!
-
ママリ
お散歩、支援センター、市の週一イベントなどは時々いっています💧
ただ妊娠する前と妊娠中期前まではなるべく毎日外に連れてって遊んでいたので今の感じは息子からしたらかなりストレスだと思います😭
幼稚園は4月から年少さんで入ります😞
いまから急遽満3クラスとかもいけるんですかね?💧
ちょっと調べてみようかと思います、、- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
4月まで1ヶ月ですしそれなら
いんじゃないですかね🤔- 2月28日
コメント