
職場の方からベビーカーを譲ってもらえるか迷っています。引越しや仕事で忙しく、どのベビーカーが良いか分からず、詳細を聞くのが気が引けます。アドバイスをいただけますか。
ベビーカーを譲り受けるべきか
職場の方の厚意でベビーカー(おそらくA型)必要なら譲ると言っていただいているのですが、どうするべきか迷っています
今は転勤に伴う引越しや転院の手続き、仕事の引き継ぎなどでバタバタしていて、ベビーカー、抱っこ紐、ベビーベッドなどは産まれてから購入すればいいやと思い全く探していなかったため、何が良くて何が使いにくいのかもよく分からず…
座面が取り外せる式のもので、車に取り付けられるという話だったのでおそらくチャイルドシート兼用のものです
里帰りの際に必要になるので、いずれ借りるか買うかしようかとは思っていたのでありがたい話ではあるのですが…
詳細もう少し聞きたいところですが、職場の方ということもあり食い気味に聞くのも気が引けまして💦
大体あのメーカーのかな?という予想はあるのですが、耐久年数やサービスの面でどうすべきかというところです
アドバイスなどいただけると幸いです
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目)
コメント

ねこ
貰うだけ貰って不用なら処分なり買取なりしたら良いかなと思いますよ!
転勤でお引越しもされるなら、もう会わないでしょうし使ってなくてもバレないかなと😀

はじめてのママリ🔰
むしろA型なら使う時期が短いし貰えるなら有難いかと!
B型に乗れるようになったらそれは自分の気に入ったものを買ったらいかがでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
A型そんなに使う期間無いのですね💦
それすら良く分かっていませんでした
仰るとおり、今回はありがたく頂いて、B型自分達で購入する方向で検討しようと思います!
回答ありがとうございました😊- 3月1日

りんご
頂いておいて、使い勝手が悪かったら購入しても良いのかな。と思いました😊
-
はじめてのママリ🔰
いきなり新品購入してもイマイチ…って可能性もありますもんね💦
お試しとして使ってみて、どうしてもダメそうなら新しいものを購入しようと思います!
ありがとうございました😊- 3月1日

はじめてのママリ
うちは頂けるものは詳細聞かずに全て頂いてます♡笑
(あ、もちろん相手から要る⁇って聞かれた時だけですよ⁇🤣)
関東住みですが、実家は関西なのでそれぞれの拠点に置けたりしててかなり助かってます☺️
さすがに抱っこ紐3つ目は遠慮させて頂きましたが(笑)
-
はじめてのママリ🔰
せっかくいただいたのに、やっぱり新品買うとなってすぐに処分するとかなら貰わない方が…と思っていましたが、ありがたくいただこうと思います!
回答ありがとうございました😊- 3月1日
はじめてのママリ🔰
お言葉に甘えていただく事にします!
確かに使っているか聞かれることもないだろうし、使用してみてどうしても合わない場合はその時にまた考えようと思います
ありがとうございました😊