※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴな
ココロ・悩み

出産後、友達が赤ちゃんに会いたがり困っています。息子はNICUに入院中で、体調を気にせず会いたいとしつこく聞かれます。どうすればうまく会わせずに済むでしょうか。

2/21に出産をしたのですが、仲のいい友達が興味本位で触りたい、抱っこしたい、という感情が丸わかりであまり会わせたくありません。
なので、「1ヶ月検診終わってから会ってもらおうかな」と伝えたのですが、それでもしつこく「いつ会える?」などと聞いてきます。

生まれた直後、息子が一過性多呼吸と診断されNICUに搬送され今入院中なのですが、それも伝えたのに「お見舞い行きたい!いつ会えるの?」とまだ聞いてきます。

こうやってしつこく聞いてくると、いくら仲良くても会わせたくないなって思うのは私の心が狭いからでしょうか?
私の体調などは全く気にかけず、ただ赤ちゃん抱っこしたい!という気持ちが強すぎて嫌になってます。


この場合、どうやって会わせずに上手くかわせるでしょうか😓

コメント

はじめてのママリ🔰

いつ会える?→ごめん忙し過ぎてライン返すの忘れてた☆ミ
を何度も何度も繰り返します😇w

  • ぴな

    ぴな

    仲がいいからって今までは気使って返事してたのですが、嫌なことは嫌で適当に返しちゃっていいですよね😂

    • 2月28日
mama

ご出産おめでとうございます🩷

お友達が自分本位過ぎて
しんどいですね💦
私なら落ち着いたら
こっちから連絡するねー!
で強制終了します👋🏻
それでも言ってきたら
また同じこと言って
強制終了です!笑

  • ぴな

    ぴな

    何回か同じこと言ってたら、さすがに諦めてくれますかね😅

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

そこまで言われるとちょっと怖いですね💦
会えるようになったらこちらからまた連絡するね!と言ってしばらくスルーしますかね😃

  • ぴな

    ぴな

    かなりしつこくて怖いです😮‍💨
    次、また連絡きたらそう言ってみます笑

    • 2月28日
はじめてのママリ

出産したばっかりでまだ日々生活するだけでいっぱいいっぱいだから、落ち着いたら連絡するね!待ってて〜🙌って感じはどうですか?

  • ぴな

    ぴな

    その文章だと相手も嫌な思いせずやんわり断れそうなのでそのまま文章使わさせてもらいます😂

    • 2月28日
ママリ

わかります!!
全然子供産まれる前は遊んでなかったのに子供産まれた途端に会いたい会いたいって連絡きた友達がいて鬱陶しかったです🤣
私はコロナ禍だったのもあってまだ親にも会わせれてないのに
退院したら会いたいいつ会いてる??と連絡きて断っても何度も連絡くるので
予定わかったら連絡するねー!と毎回返してました😂
正直コロナ禍だったので出歩き遊びまくってる友達に会いたくなくて
結局一度も会わずでした!

  • ぴな

    ぴな

    小学校からの幼馴染ってこともあり、関係を切るに切れないんですよね😅
    コロナとかインフルとかまだある中で会わせたくないし、しつこく言われると余計嫌ですよね😂

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

出産おめでとぅござぃます☺️
出産して1ヶ月は、赤ちゃんも夜泣き凄いし…ママも寝不足で正直メンタルやられます💦(経験談)なので、そんな状況の中、人に会わせるなんて…もってのほかです😓せめて、1ヶ月検診が終わるまでは、家族以外の人には会わせない方がイイですょ💦
そのお友達の方には、赤ちゃん産まれて夜泣きが続き…寝不足が続いてるとかを説明したらどうでしょう?
産後のママは身体が疲れてるのでしっかり休ませて下さいね♪

  • ぴな

    ぴな

    最低でも1ヶ月すぎるまでは会わせない方向でいるのですが、かなり楽しみにしてくれてたらしく会いたい!という連絡が圧に感じます😅
    しかも産後の体についてあまり分かってないっぽく、退院したから元気でしょ!みたいに捉えられてるんですよね💦

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寝れないので返事させて下さい😌
    なるほど😣そーなんですね💦
    困りましたね😭
    赤ちゃんは現在、入院中でしたよね?
    病院によっては…家族以外の面会は禁止されている所もあるので、うまくかわせたらイイのですけどね😅
    そのお友達さんは、出産未経験の方なのですか?退院したからと言って、ママは元気じゃありません😭帝王切開なら、お腹が痛いでしょうし、自然分娩なら…お股が痛いはずなので、身体がボロボロのはずです💦ぅーん…分かってくれないがモヤモヤしますね💦面会は何とかごまかして断りつつ、他の方がおっしゃってるように、こちらが落ち着くまで、待ってもらうように伝えるしかないですね😩

    • 2月28日
  • ぴな

    ぴな


    息子は入院中で母親(私)しか面会許可がおりてなくて祖父母ですら会えてない状況です💦

    友人は出産未経験だからなのかあんま分かってくれない感じですね、、(^^;

    やんわり断る度、未読スルーされるんですよね笑
    久々に連絡来たと思ったら「いつ退院?面会いつできる?」とかの質問でいい気分しないです😮‍💨

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ぁららっ💦
    祖父母も面会ができないのですね😣
    では、尚更…厳しいですね😰
    お友達に面会できないのはあなただけではなぃと教えなきゃダメかもですね💦

    なるほど…
    やはり出産未経験の方でしたか😓
    そーいう方は自分も体験しないと分からないタイプかもですね😭

    未読スルー…
    私にも過去にそーいう友達いました💦
    愚痴ばかり言ってくるから、こちらもウンザリでLINEを終わらせよう思っても未読スルーになるから、結局…返事が来るんですょね😱こちらもメンタルやられるので、縁を切りたいと思わないなら、返事をすぐに返さずに距離を置くのも一つかもしれませんね💦

    • 2月28日
  • ぴな

    ぴな


    自分本位すぎて困りますね、、、
    会いたい!とか言ってる割には今海外へ旅行行ってるんですよ😂
    もう何考えてるのか分かんないです🤷🏻‍♀️

    私もゆっくり連絡返す感じでいいですよね💦
    育児で大変なのに、その子の相手をするだけでもっと疲れが溜まります😮‍💨

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよねぇ〜😱
    何を考えているか分からない人の相手は疲れますね😓
    こんな時に海外旅行ですか…😰
    帰国の際、日本に変な菌を持って帰らなければイイですけど…😣

    全然イイと思いますよ😉
    今まで、こちらが…そのお友達さんのペースに付き合ってあげてたぐらいなんだから、今度はお友達さんがこちらのペースに合わせて貰わないと!!ですね♪
    まだ、赤ちゃんとご自宅で過ごされてないでしょうから、帰った後が心配ですね💦
    無理されないようにして下さいね♪

    • 2月28日
  • ぴな

    ぴな


    海外に行ってるってなると余計に会わせたいなんて思えないです😅

    落ち着き次第こっちから連絡するよう伝えてみます💦
    赤ちゃんとの生活ですら慣れてない頃だろうし😤

    • 2月28日
はじめてのママリ

『1ヶ月検診が終わったら…』と言うと、いつ?となると思うので私なら『母体と子どもの体調が思わしくなくて、医師から感染症対策のため当面は同居家族や近い親族以外との接触を禁止されちゃって😭』とLINEしますかね🤔

それでも何か言ってくるようなら『私だって周りの人に早く赤ちゃん会わせたいよ…それが出来ないんだよ。いつか分かるならこっちだってこんな気持ちにならないよ😖』とこっちも会わせてあげられないのが辛いですよという風に言うかですね💦

  • ぴな

    ぴな


    拒否してるのがバレないような、そのような言い方が1番いいかもしれないですね🤔👍🏻

    実際、コロナとか怖いし😅

    • 2月28日