
生後1ヶ月の子を抱っこせずに寝かせる方法について教えてください。モロー反射で泣いてしまい、寝かしつけが難しいです。
生後1ヶ月の子に抱っことかせずに自分の力で寝させてる方いますか?
新生児の時は勝手に寝てたんですが1ヶ月になってから中々自分で寝付けなくなってきました。眠くて目を瞑りそうな時にモロー反射をして泣いての繰り返しをして結果寝れないってことが多いです。
日中はスワドル着せてなかったんですが、さっきスワドルを着せてみたところ、モロー反射して寝付くまで少し時間はかかりましたが寝付きました。
抱っことかせずに寝かせてる方、どういう方法で寝かせてますか?
- まるこ(生後3ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自分で顔を左右に振ってセルフネンネしてますよ。
驚くぐらい首の力が強い子でした。

ママリ🐰
わが家も新生児の頃はミルク飲んでちょっと抱っこしてそのままおろしても次のミルクの時間まで熟睡でしたが1ヶ月近くになってから背中スイッチ発動したりしなかったり…モロー反射でも起きて泣くことがあるのでタオルケットで手足をくるんでます👶🏻まあそれでも起きることもあるので、新生児の頃より起きてる時間が増えました😂😂😂
スワドルっていいですか??買うか悩んでます🥹
-
まるこ
いつも夜は着せて寝かせてたんですが、さっき12時から試しに着せて寝かせてみたところまだ寝てるのですごくいいと思います✨️昼間着せていいのか分からないけど、これで昼間もしっかり寝れて(最近寝れずに夕方から機嫌悪かった)グズらずいれるならめちゃくちゃいいと思います🙆♀️
- 2月27日

初めてのママリ
唸りながらもセルフねんねしてくれます。寝言泣きをしながらも多いです。
泣いてるからと言って惑わされず、少し見守っててあげてください😭
特徴としては、目を瞑っている事です…
-
まるこ
寝ながらも何度も唸ったり泣いたりするけどそれがヒートアップするまでは見守っています!さっき授乳してベッドおいたら今まさに唸っています💦まだ寝付いてもないんですけどね😂これぐらいなら見守りかな〜思って見守っています🥺下手にあれこれやる方が寝なくなりますよね…
- 2月27日
まるこ
泣かずに寝てますか?👶🏻
はじめてのママリ🔰
1ヶ月で泣くことは稀でした。
熟睡してくれる方ですね。