※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子どもが食べムラが増え、肉や魚、野菜をほとんど食べなくなりました。料理しても食べてもらえず、疲れています。フルーツやボーロ、ふりかけご飯が主な食事です。

子どもが食べムラ増えました。
なんでも食べる良い子だったのに。
1歳8ヶ月で、他の子見ると、、え、こんなに栄養あるもの食べてるの?ってなります。
肉、魚、野菜がほとんど食べない。
なので料理しても食べてもらえないので疲労が増す。
フルーツとボーロとふりかけご飯で生きてる日があります。

コメント

せみ

うちの子も全く食べません!
保育園では好き嫌いなく食べてるようですが家では鮭おにぎり、焼きおにぎり、たまにお肉1口食べるくらいです😂
野菜は全く食べません! うちの子は恐らく食感が無理みたいです。 硬かったり大きかったり、野菜は特に食感が無理なようで口にもしません。
野菜とって欲しい時はとにかく細かく刻んでチャーハンやチキンライスにして出してます😔
男の子って偏食な子が多いとは聞いてたのですがここまでとは…って感じです😅
もう諦めてとりあえず食べれてればいいやって思ってます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそうです食感です!硬いに敏感すぎる!噛んでくれ!噛めるよこれくらい!って思います笑
    玉ねぎとか刻んでもちょっとでも食感センサーに引っかかると、これはちょっと…ってなるんですよ
    とにかく柔らかく刻むとかしかないですよね

    • 2月27日
葉っぱ🍃

毎日育児お疲れ様です!
私は混ぜます!ひたすら除外されるのを防ぐ、食べの時短(良くないのは承知ですが🥹)色々兼ねて!

炊き込みご飯に、茶碗蒸し、お好み焼、ハンバーグ!具材は変わりますがほぼこれです😅
自分で掴んで食べたいとか、食べる順番とか、本人の意思にそぐわないとプイってされます(笑)

本当は白米とおかずで食べてほしいですけどね😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    刻んで刻んでですよね
    昨日炊き込みご飯を残されて挫折したところです笑
    刻んで刻んで柔らかーく存在をいかに消すかになってしまいますよね
    栄養士さんには気分で食べるかもしれないから固形で出すのを諦めちゃダメだと言われたけど…なかなかしんどい

    • 2月27日
  • 葉っぱ🍃

    葉っぱ🍃


    イオン系列にある個包装リンゴや干し芋は頑張れば美味しい系とかもだめですかね??
    我が家も噛まない期間が長く顎が心配だったので甘いやつで練習してました💡(準備は買うだけ)

    あとは一度蒸した野菜をストックしとくと加工では時短だし柔らかくなるので誤魔化しやすいかもです🙆
    頑張って作ったの目の前で残されたり投げられたりしたら本当心折れますよね🙇
    お互い無理せずゆるくいきましょ!
    主さんのお子さんが元気に育ちますよーに✨️

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!確かに赤ちゃんの柔らかさみたいなものしか最近食べてないので、顎心配です。干し芋あげてみます。ちょうど昨日、料理作っても、冷凍うどんしか食わん…って心折れてたので😭蒸し野菜もやってみます!

    • 2月28日