
生後6ヶ月の娘が抱っこ布団からベビーベッドに寝かせると寝づらく、朝まで寝ないことに悩んでいます。寝返りはできるが、まだ危険を感じています。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
生後6ヶ月の娘の夜の寝方について。
うちでは生後すぐから抱っこ布団を使用しており、寝かせる時も抱っこ布団のままベビーベッドに置く方法をずっと続けてきました。
しかし最近寝ている時に寝返りをし、そのまま伏せて寝てしまうことがあり、抱っこ布団は危ないのでやめようと思い、ベビーベッドに直で寝かせるようにしました。
しかし、直で寝かせると本人は寝ずらいのか、置くとすぐ起きてしまい、昨日も朝4時まで格闘し、結局私の体力の限界で抱っこ布団に寝かせてベットにおきました。
抱っこ布団に寝ていた今までは夜寝てから朝まで一度も起きることなくぐっすり寝ていたため、直で寝るのが寝づらく起きてしまうんだろうと思います。
できることなら抱っこ布団で寝かせたいが、いざ言う時不安だし、でも毎日明け方まで寝ないのも辛い、、
同じような経験されてる方いらっしゃいませんか。
どのように乗り切ったのかお伺いしたいです。
また寝返りはもうできる状態ですが、まだ危ないのでしょうか。
ちなみに寝返りを4ヶ月くらいからはじめ、日中はずっとうつ伏せの状態でおもちゃで遊んでます。
ハイハイはまだ上手にできませんが、ずり這いはできるようになってきました。
しかし、寝返り帰りはまだ上手にできないのと、寝返りも左側のみで右側の寝返りができません。
また親指の指しゃぶりをしているので、うつ伏せになった時も指を咥えながらうつ伏せになって寝ています。(顔は下向き、.)
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝返り返りができず顔が下向きになってしまうならまだ危ないと思います。
抱っこ布団ではないですが、抱っこでの寝かしつけをトントンに変えたい時、毎日寝るまで格闘していました。一週間くらいで布団で寝られるようになりました。
抱っこ布団卒業したいならしばらくは明け方まで一緒に頑張るしかないかと!昼間赤ちゃんと一緒に寝ましょう!

なーこ
まーったくおなじ状況でした🥺✨
抱っこ布団があればどこでも寝てくれるので、旅行とか帰省にも持って行っていたほとです🤤便利ですよね♡
写真を見返してみると、わが家は生後7ヶ月半まで使用していました!うちも寝返り返りは未習得でした🤔
昼寝の時に使うのをやめてみて、しばらくして夜も使うのをやめてみました!代わりにバスタオルを敷いていましたが、スムーズにやめれた記憶があります😉
うちの生後7ヶ月は真夏だったので、本人も暑かったのかもしれません💦今は寒いので、抱っこ布団が暖かくて寝心地がいいんですかね🫣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
バスタオル!いいですね!
バスタオルなら寝かせた後ベビーベッドの下にピッと張ったりもできそうですし、良さそうです✨
やってみます!!🥹
確かに生まれた時真夏だったのですが、抱っこ布団暑そうで、もってるこっちも暑くて笑、裏返して冷たい方出したり試行錯誤してました🤣
あったかくなったらやめやすいかもしれないですね!!
ありがとうございます😭- 2月28日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢ありがとうございます🙇♀️