
生後9ヶ月半の赤ちゃんのスケジュールを教えてください。特に睡眠と便秘についてのアドバイスが欲しいです。朝寝のタイミングや自分で寝る方法も知りたいです。
生後9ヶ月半です。同じくらいの月齢の方のスケジュール教えてください。特に睡眠と便秘気味なので授乳回数・量を参考にしたいです。午前中の朝寝をいつやめるべきか…就寝前も昼間もおっぱいで寝てるのですが自分で寝てくれるようにするにはどうしたらいいですか(>_<)
6:30〜7:00起床
8:00離乳食+ミルク100
9:00授乳で朝寝(1時間〜2時間)
12:00離乳食+麦茶ちょっとor授乳
15:00おやつ+ジュース100
昼寝は時間バラバラ(30分から1時間)
17:30離乳食+ミルク80くらい
19:00入浴
20:00授乳+ミルク100で就寝
日によって夜泣き。抱っこか授乳(2回程)で寝る。
- ピトミン(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ふく
生後9ヶ月の男の子で体重9キロです。
7時半頃起床。
8時離乳食と授乳
10時から11時頃散歩したり遊んだり。
12時離乳食と授乳。
15時昼寝しても1時間弱。
17時離乳食と授乳。
19時半お風呂、出た後にお茶。
21時授乳。
22時から23時寝かしつけて就寝。
夜中たまに授乳1回。
うちの子はあんまり寝ない子で朝寝はしてくれません(^_^;)

strawberry88
私も添い乳なので
寝る前は添い乳なので
朝寝、昼寝、夕寝、寝る前の
4回の授乳と夜中は
数回添い乳してます( ノД`)
添い乳辞めないと授乳回数
減らないので来月夜間断乳します!
夜間断乳成功すれば
添い乳自体やめるのと同じなので
トントンで寝てくれれば
授乳回数も自然なに減るかなーって
思ってます(*^^*)
-
ピトミン
回答ありがとうございます。
わたしも仕事復帰が控えてるので断乳考えてます(>_<)成功するよう頑張りましょうね!- 5月17日
-
strawberry88
お互い頑張りましょうね( ノД`)!
- 5月17日

mmmwww
9ヶ月半の完母です。
8:00起床
9:00離乳食(欲しがれば授乳)
11:00~12:00散歩や遊び
12:00~13:00昼寝(抱っこでゆらゆら)
14:00離乳食(欲しがれば授乳)
15:00~17:00夕寝(抱っこでゆらゆら)
18:00離乳食(欲しがれば授乳)
19:30お風呂
21:00~21:30就寝(授乳しながら寝落ち)
日によって夜中1.2回起きますが、背中トントンで寝なければ授乳します。
以前は夜中全く起きなかったのに、最近夜泣きするようになってしまいました( ¯∀¯ )
-
ピトミン
回答ありがとうございます。
8時起床だと朝寝なしでいけそうですね!夕寝の時間帯に夕飯作ったり家事捗りそうでいいですね☻夜泣きやめてほしいですよね(笑)- 5月17日
ピトミン
回答ありがとうございます。
夜寝てくれるの遅いんですね(>_<)うちもちょっと前までは朝は寝なかったり寝ても少しだったのが急に長く寝るようになって昼寝が遅い時間にズレちゃったんですよ。朝は早めに起こした方がいいかな^^;