
コメント

はじめてのママリ🔰
質問の答えじゃなくてすみません。
私なら一年間くらいなら別々の園でもいいかなと思います。ときわさんは人気なので翌年2人とも入れるとは限らないのでは?上のお子さんが在園していたら、翌年はほぼ確実に兄弟児枠があり下のお子さんも入りやすいと思いました。どのくらいときわに行かせたいかで決めたらいいと思います。

ひよこ
ときわ決まりそうですかね🥰
先日も多分お答えさせていただいたと思います✨️
①卒園後も通えるフレンドクラブというものがあります!
なので卒園後も引き続き習わせたいならフレンドクラブに入れるといいですよ✨️
週3回だったと思います☺️
②うちは年中からでしたがアルファベットは読み書き出来るようになりました😊
普段出かけても単語読めたり見かけた単語の意味を理解してこういう意味でしょ?とか言ってくるぐらいには身についてます🍀*゜
ちなみに説明では兄弟枠ないとのことでした🤣
が、あると思います
下の子入れたので笑笑
兄弟枠だとしても面接とちょっとした子供に対しての質疑応答はあります☺️
-
はじめてのママリ🔰
またまた沢山ありがとうございます🙇♀️返信遅くなり、すみません😣幼稚園や家探してバタバタしておりました💦
ときわ幼稚園の面接受けれることになりました😭年中からの入園が2〜3名もう決まってるようでひやひやしてます🥶
フレンドクラブ週3もあるなんて🥺いいですね!私と離れるのが嫌で習い事に行きたがらないので、園で英語を習えることが本当に助かります😭
単語が読めるようになって、意味まで理解してるなんて!すごいですね😳😳😳ますます魅力的です!
兄弟枠に賭けます🙏白山幼稚園のバスが来ない場所に家を借りてしまったので…🫣- 3月6日
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません🙇♀️
コメントありがとうございます!
王栄幼稚園の方が人気だと思ってました💦
年少々から入れないのであれば、兄弟枠に賭けるしかないですね😣💦下の子を年少々に入れるか、自宅保育にするかじっくり考え用と思います🤔