※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の男の子の発語が遅く、発達障害の可能性について心配しています。保育士さんには問題ないと言われていますが、どう思いますか。

1歳9ヶ月男の子、ことばが増えません😞

ほかの方の質問で発語遅くて発達検査うけたら
結果がよくなかったという内容のものを見ました

親からみても特に困り事はなく、言葉が少ないなりにも
指さしやジェスチャー、図鑑を出してきてこれ!と
いったりコミュニケーションを取ろうとしてきているし
気になることはありません。
毎週通っている一時預かりの保育士さんにも
何度か相談しましたが、気になるところはないと言われます

発語が遅いとやはり発達障害となってしまうのでしょうか🥺

コメント

ラティ

お子さんが言葉を発する前に、こちらで対処してしまったりしてませんか?
私自身それで全然喋らなかったそうです🤣
息子も喋るの遅かったですが、スイッチ入ったらもー喋る喋る。
理解してるなら大丈夫と言われました☺️次女も発語は少ないですが、そんな感じなので あんまり心配しなくて
いいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    しちゃってるかもです🥺(笑)
    大人の言葉は理解してるなとも思います!
    あと、お散歩中にフォークリフトに乗ってるお兄さんが手を振ってくれたのですが
    家に帰ってきてからトミカのフォークリフトを持ってきて、ん!ん!と指さしてバイバイをしていたので
    見たことを伝えたいんだろうな、とも思います🤔言葉にはできないですが、、、(笑)

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

うちの上の子も2歳頃にほぼ発語ゼロで心配してましたが、簡単な言ってることがわかっていたり、コミュニケーション取れれば大丈夫。と言われました。
2歳すぎて少し言葉がではじめてからは、一気に2.3語分しゃべってました😂
発語遅いだけでは発達障害と決め付けれないと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こちらの言っていることは理解できていそうです!
    おさるのジョージみたいに身振り手振りでコミュニケーション取ってくれようとしています(笑)
    本当ですか!春から保育園に行くので、その刺激ももらいながら増えていったらいいなと思ってもいます🥺ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

はじめまして
今1歳9ヶ月で発語が15単語くらいでなかなか増えません…
その後のご様子や何かやったことなどありましたら教えていただけないでしょうか😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はじめましてー!♡めちゃめちゃ発語多いですね!🥺同じ月齢のとき、しっかり覚えてないですが10個もなかったです!!!
    特にこれ!と意識したことはなく、今まで通りに声かけたり本読んだり遊んだりをしてすごしていました💫
    4月に保育園入って、2週間前くらいからどんどん言葉が増えて15個程増えました♡🥺真似もできる音が増えてきましたし、保育園のおかげなのか増える時期だったのか、、、🧐なかなか増えなくなると不安ですよね🥺🥺

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    保育園効果やっぱりすごいんですね🥺うちは2歳からプレ幼稚園に入れようかと思っているので少し期待しています🥲
    2語文などはどうですか?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2語文はほんとに時々ですが、ままあっち!を言います!頻度がほんとに少ないのでまだまだですが、、でも言えるようになっただけ大きな1歩だなと思います💫💫

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです😭成長してますね…!なんだか希望が持てました。我が子もゆっくり待ってみます。ありがとうございました😭🩵

    • 6月25日