
エリア職に転換すると月収が5,000円下がりますが、転勤が無くなります。転勤の可能性に不安があり、皆さんの意見を聞きたいです。
総合職からエリア職になったら、月収で5,000円下がりますが、転居を伴う転勤は無くなるなら、転換しますか?
転勤は頻繁にありますが、自宅から2時間の範囲に限定されます。しかし、今の総合職のままでも転居を伴う転勤が必ずあるわけではないです。上司に相談しましたが、私のキャリアだとまあ、ずっと本部でしょと言われましたが、確証があるわけではないです。
職務は全く変わらないです。転勤があるかないかだけです。なので誰が総合職かエリア職かは分かりません。
数年後に昇格すると総合職は42.、エリア職は40と給与の差は開きます。
皆さんならどうしますか?
上司には、別に今のままでいいでしょと言われましたが、異動の可能性が1ミリでもあるのが少し不安です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
異動となったときに、かえることは無理ですかね😅❓

はじめてのママリ🔰
転勤がネックでエリア職に変更しました。
デメリットはお給料とキャリアですね、総合職の方が管理職以上のポジションが多いし書かれているように段々と年収の差が開いていきます。
私はキャリアはある程度でよかったので変更しましたが、うちの会社は総合職→エリアは割とすぐ認められますがその反対は評価を得ないと難しいので、総合職に戻りたいとなった場合どういう流れになるのかを確認されておいた方が良いと思います🙆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子どもがいる以上、転勤はネックですよね…。ある程度のお金の減額で子どもと一緒に暮らせる安心が手に入れられるのであれば全然良いと思うのですが、確かに子育てが終わった時に元に戻ろうと思えば戻れるのか大事ですね。私もキャリア思考ではないので、とても参考になりました!- 2月26日
はじめてのママリ🔰
それができればできればいいのですが…💦その時にならないと分からないです😭