
発達グレーの子どもが幼稚園でおもちゃの取り合いにより手を出してしまい、謝れない状況が続いています。先生からは理解できていないかもしれないと言われ、相手の子の名前も分からず心配です。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
発達グレーの子どもがいます
2月から満3で入園しました
療育先は親子通園で私が隣にいるからか他の子に他害をしたことはなかったのですが、幼稚園ではおもちゃの取り合いで手が出てしまうことが続いています
しかも、ごめんねと謝れないようです
先生からお話ししてもぼーっとしていて理解してないのかもと言われました
家では謝るときもあり、今回は相手の子も押してきたりしたのでお互いさまで自分も悪くないと思っているから謝らないのかもしれません
大きな怪我ではなかったので相手の子も教えてもらえず誰だかわかりません
マンモス幼稚園で相手の子の名前を言われてもわかりません、、
お迎えのときに他のママさんたちを見かけますが人数が多くて全く把握できてないです💦
子どももお友達の名前はまだ言えません
4月から年少で先生の人数も減るので余計に心配です
発達グレーのお子さんをお持ちの方、最初は手が出てたけど通ううちに変わってきたりしましたか?
- はじめてのママリ
コメント

🥖あげぱんたべたい🥖
発達障害の息子がいますが言葉がちゃんと出るまではよく他害ありました!でも保育園側はプライバシーがあるため誰に対して他害したかは教えてくれないです💦
でも相手がお話上手な子だったらバレます😅
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ちゃんとお話しできるようになったらなくなったんですね😭✨
うちの子は3語文話せるけど、咄嗟のときは手が先に出ちゃうみたいで、、
言葉でちゃんとやめてと言えるようになると良いのですが💦
相手がどんな子かわかりませんがバレてそうです、、💦💦