

はじめてのママリ🔰
上の子を産んでもうすぐ9年になりますが、向いてないなーって思うことめっちゃあります😩
産む前のお母さんのイメージと産んでからでは全く違うし、全世界のお母さんやってる女性を尊敬します🥺

はじめてのママリ
私も向いてないなって思います。
でもおそらくですが、半数以上の女性はそう思いながら育児してるとも思っています。
保育士さんでさえ自分の子を育てるとなると別っていいますからね。
子育て難しいです😓

🔰タヌ子とタヌオmama
最初は誰でもあるかと思います💦
理想の母親像というものがあり、そうでない自分にガッカリみたいな
子供目線でみていた親とは自分は全然違うな〜って
特に母って強くて立派な存在って感じだし、優しいとかなんかしらイメージあるじゃないですか?でも実際は弱弱で泣いたりイライラしたりしてばかりだし、全然妊娠前の自分のままだし
周りからも色々言われるし、今はSNSでキラキラしたママとか見ちゃうと更に萎えるし、って環境だから余計ですよね💦
そして子供の発達とかが遅いとすぐママのせい、愛情不足とか、育児放棄とか、親失格とかいう上の世代たちが更に追い込む!過酷な時代ですよ!
不向きなんてないのに
育児も家事も手伝わずにいるオスの方が不向きなんですよ
不器用なりに必死に毎日向き合ってもがいているママのどこが不向きなんだか!って毎回不向きという言葉を見る度に思う!

真鞠
子育て楽しい!ずっと子供と一緒にいたい!何人も産みたい!
…ってなるのが子育て向いてる人だとしたら、私は向いてないです😂
子供っていうめっちゃ面白い生き物と暮らしてるって感覚です🥹
別に、常に子供中心とか、子供に全てを注がなくても良いと思ってます🙋♀️
「子供最優先じゃないと」と思うことこそ、世間体じゃんと思います🥹
私は好きな仕事をフルタイムでやってる片手間で育児してる今が一番ちょうど良いです😊
コメント