
コメント

ちゃぽ
すごく怖いです、当たりどころ悪かったら失明などの危険もあります。向こうの親は知ってるんでしょうか、親しか子供守れないです。学校挟んでしっかり話しあいが必要だと思います。

ママリ
私が小学校の時そういった子がいて、その子が投げた石が私の耳に当たり、相手の親とか学校側がうちに謝りに来たり結構大事になりました...。今は親が謝りに来たりしないのでしょうか?💦普通は親と学校が謝りに来る程のことだと思うのですが...
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。今の学校は放課後のことにまではあまり対応できないのかな、という印象です。親も本人も謝りに来ません😂
- 2月26日
-
ママリ
私も放課後の出来事でした!
1度学校に話に行った方がいいと思います!今回は大事に至らなかったかもしれませんが、目などに当たって取り返しがつかなくなる場合もあります。
もし都合がつくなら旦那様と一緒に行ってきちんとお話した方がいいです🥲- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。学校には言いましたが相手の親に連絡はしてくれたものの相手から連絡はありません。親がおかしいのであんまり関わりたくないですが、これ以上なめた態度とられたら我慢できないので話し合いたいと思います
- 2月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。親には学校から連絡がいってるようですが何のアクションもなく、投げた子は何事もなかったように次の日も遊びに来ました。そういう家庭なんだと思います😰ありえなさすぎて。
ちゃぽ
相手側がそのような態度なら、私なら子供に今回のできごとの危険性をきちんと話しして、その友人とは距離を取らせると思います。話ができない人って一定数いたりしますので、、また何かの時に逆上されて、怪我でもさせられたら大変です。学校にも相手側の態度についてしっかり報告します。しかしそういう子はよそでも問題起こしてる可能性ありますよね、、
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。周りにも、その子に同様の被害にあった子はいて出入り禁止にしてる家もあるそうで。
相手が子どもなので、大人の論理でどこまで対応していいのか悩みますが反省してないのは明らかなので近づかせたくないです…
ちゃぽ
何か特性があるにしろ、しつけや注意をしない親に一番問題あるような気はしますし、そういう意味ではその子は被害者だとは思います。でもそれが自分の子が傷つけられていい理由にはならないですし、子供が理解できないうちは大人の論理で守ってあげるのも大事かなと思います。その子にも主さんからきちんと話していいと思います。反省してないなら、このお話がわからないならもううちには来ないでね、っていう主さんのお家出禁の正当な理由になるかと思います。