

はじめてのママリ🔰
やっぱりペットボトルストローは寝ながら飲めるので重宝しました😊

もち
自分はホットアイマスクとイヤホンぐらいしか使わなかったです😇

はじめてのママリ🔰
私も総合病院でしたが、母子同室&帝王切開でしたので売店には行けませんでした...
調べたらたくさん出てくるので中でもこれ良かったって思ったのだけ...
ふりかけ、ゼリー、お菓子、イヤホン、モバイルバッテリー、延長コードとかですかね。
ご飯がとりあえず、うーんって感じでふりかけ必要でした!!
ゼリーやお菓子も食べてOKな病院だったので入院中旦那にちょいちょい買ってもらってました!特に飲み物は必要です。
モバイルバッテリーは結構使いました!携帯で連絡やら写真やら....コンセントさすんですけど、結構遠かったりしてコードが...😅ってなったのでモバイルバッテリーを2つ持っていき、ひとつは携帯に。
もうひとつは充電して。ってやり方で過ごしました!
-
はじめてのママリ
母子同室ではないのと、売店に行けなくても毎日病棟に売店の人が移動販売にくるのでその時に欲しいものを伝えたり、あとは助産師さんにお金渡すと買ってきてくれるので食べ物系とかはその時でいいかなと考えてます
モバイルバッテリーですか!入れておきます!- 2時間前

ちゃん
ペットボトルストローあると良いです☺️
私は陣痛で食欲がなく
出産後も食欲がなく
12時間以上何も食べたくないって
状態が続いて出産後
フラッフラで車椅子移動レベルに
なったので
ゼリー系あると良いかと思います😊

mnmyn
売店あっても歩くのが辛くてなかなか行けませんでした😂
私はおやつに洋菓子とか持って行っていました😊
あとは陣痛中に飲むためにウイダーインゼリー持って行きましたが、2人目は早く産まれたので飲むタイミングなかったですが、出産後に2時間分娩室から動けないんですが、そのときにお腹空きすぎて飲みました!
あとはペットボトルストローは陣痛中必須でした!

y.n.🌷
お茶のティーバックとか、粉末タイプの紅茶ラテ、ちょっと良いふりかけを選べるように何種類か入れておきました!
お茶やあったかい飲み物は深夜の授乳中に一息つくのに役立ちましたし、ふりかけはご飯時間の楽しみになりました💖

yori
ここに書いてないもので言えば、リップクリームですかね🤔
院内かなり乾燥するので
陣痛中も呼吸を意識していたら唇が乾燥するのでリップクリーム必須でした🤗

さくさくパンダ
陣痛バッグはやはりペットボトル用ストローですかね
あとはタオル(汗拭き、握りしめ用で笑)を多めに持っていくのもいいかもしれません!
あと産んだ後に分娩台で寝てなきゃいけない時間が意外とあるので、何か口に入れられる物もあるといいかもしれません!
入院バッグは着圧ソックスと冷えピタおすすめです😊
私はハイになって眠れないタイプだったので、何かリラックスできるグッズもあるといいと思います!
コメント