
タンポンって入れっぱなしで10日程放置するとどうなるのでしょうか?不安…
タンポンって入れっぱなしで10日程放置するとどうなるのでしょうか?
まとまりのない文章ですみません。
不安と申し訳なさで悩んでいます。
1ヶ月ほど不正出血が続いたため、ミレーナの半年検診もあり、2/12に受診しました。
ミレーナはちゃんと入っており、不正出血の原因を探るためとりあえず子宮体癌の検査をしました。
そこから出血があり、当日はナプキンが汚れる程度、その後は下着には付かない程度の出血が続いているのと、下腹部痛があります。
体癌の結果をもらいついでに、今日2/25に受診し、下腹部痛と出血の話をすると、「体癌は異常なし。炎症起こしてるかも。細菌を殺す薬と止血剤出すね」と言われ、1週間後診せにくるように指示がありました。内診はありませんでした。
先ほど入浴中に湯船な綿の小さな塊が浮かび、なんだろうと思ってましたが、そういえば数日前も小さな綿の様なものがあったのを思い出しました。
いつも検診とかでタンポンを入れた場合、先生がいなくなってから、看護師さんが口頭で「タンポンが入っているため、何時間後に外してください」と言われ同じ内容の書いてある紙ももらえています。
今回はなかったので、「ないんだな」と思っていました。
実際ヒモもなかったので。
なんか不安になり、今日夜に病院に連絡すると、「入れる時と入れない時があって、入っているか分からない。明日もう一度見せに来て」と言われました。
色々考えているのですが、タンポンが入ってた場合、体癌検診直後は出血しないはず…。
その後の出血も止められてて出てこないのでは?と思います。
私の心配しすぎで、「ただ、タンポンあるかないか、こんな時間が経ってから受診翌日に内診の為だけに再受診する」というのが、不妊治療に力を入れている忙しい病院なので申し訳なくて…。
何で昨日来た時に言わないんだ‼️って怒られそうです(笑)まぁ、その日のお風呂で不安になったから仕方ないのですが…。
タンポンの入れっぱなしでこのような、出血やら下腹部痛が起きてるのかも…?
ミレーナがズレたのでは?
ミレーナ付けながら体癌検診はあまりしないという疑いを素人ながら持っています。
- つきのしずく(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
トキシックショック症候群でググってみてください。
タンポンがもし入ったままになっていて、長時間取り出せないでいるとかなり危ないと思います🥲

ママリ🔰
上の方のおっしゃるようにショック症候群のほかには軽いものだと炎症や悪臭になります😭
上の方のおっしゃるように見てもらうのがいいと思います!あとはミレーナ前にクラミジア等の検査はしてますか??
-
つきのしずく
クラミジアも診てもらったと思います‼️
ミレーナは元々、内膜ポリープの掻爬ついでだったので。
2日連続行くのは嫌ですが、諦めて行った方が安心ですよね…。
ありがとうございます?- 2時間前
-
つきのしずく
ごめんなさい、最後「?」になってしまいました。誤字です。
- 2時間前
-
ママリ🔰
それならミレーナの不正出血ですかね🤔
どちらにせよ行かれた方が安心だと思います!!
私もよく誤字ります…😂わざわざありがとうございます。お大事になさってくださいませ!- 2時間前
つきのしずく
素早い返信ありがとうございます‼️
それ見ました‼️
発熱とか下痢とかダルさもないからやっぱり違うのかな〜と。
でもそうだった場合命の危険もありますもんね。
はじめてのママリ🔰
ご存知でしたか!今のところ体調に変化はないのですね😌
かなり稀だそうですし大丈夫そうではありますが、
リスク0ではない以上全然おおげさではないし病院としても迷惑じゃないと思います!
むしろお互いにとって、確認できてよかった〜ってなるんじゃないですかね。
入ってないといいですね🥲
つきのしずく
お互いの安心の為ですよね。
予約なしですぐ診てもらえるように準備しておきますと言ってもらえてるので病院側も不安なのかもしれません。
遠いし、混むので躊躇しましたが不安で過ごすのも良くないですね。
前向きに受け止めて行ってきます‼️
ありがとうございます。