※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

愛情が薄くなっていて申し訳ないしすごくすごく辛いんです。息子は待望…

愛情が薄くなっていて申し訳ないしすごくすごく辛いんです。
息子は待望の子供で、5歳くらいまですごく愛情深く育てていました。なにしてても可愛くて、日々この子をどう喜ばせるかを毎日考えていました。
赤ちゃんのころはずっと抱き、夜泣きもイライラせず苦ではなく幼児期も好きなごはん、好きな遊び色々一生懸命にやってましたが苦ではなく、楽しくできていました。
年長くらいから、あれ?と感じましたがひとりの人間として自我ができてきて私の理想通りにはいかないかとわかっているものの、かわいくない部分が要所要所あって少し愛情が薄れた気がしはじめて、ちょっと遊びも息子を喜ばせることも手を抜きはじめてました。
今1年生になり、もちろん可愛いし大事ですが、息子のために必死だった頃を思い出し申し訳なくなります…。
昔は、息子が喜んでくれるので、息子のことを考えて誕生日クリスマス節分こどもの日も盛大に手の込んだことをするのが当たり前でした。
息子の好きなキャラクターケーキに部屋の装飾など。
小1になり、明らかにいろんなことに手を抜いてます…。
愛情が薄くなっていると思い、危機感があります。
危機感はあるのにどうすれば良いかわかりません…。
母親として申し訳ない気持ちになってしまって辛いです。
本人には悟られてはいないと思いますが💦

コメント

猫LOVE

お子さんが大きくなってくれば、そうなることは自然なことかなと思いますよ😊

子供も親の所有物ではなく、1人の人間として自立していくわけですから親も少しずつ子離れしていくものだとおもってます🙂

✩sea✩

それでいいんじゃないでしょうか( ・ᴗ・ )
完ぺきを求めすぎなくていいと思いますよ。
保育科の授業で、先生が「GOOD ENOUGH MOTHERがいいよ」と言っていました。
ちょうど小学生になった節目、少し力を抜いて、ママさんも自分の時間を持ってみるのもいいと思います。
誰だって自分の子は可愛いです。
何でもしてあげたい、全てをかけて守りたい、と思っています。
でももう息子さんは小学生です。
息子さんのために必死になるのではなく、少し離れたところから息子さんを見てみるのもいいと思います。
申し訳なくも何ともないですよ。
愛情が薄くなってるんじゃないと思いますよ。
完璧じゃなくていいんです。
息子さんには息子さんの世界が広がっていきます。
イライラするのも当たり前です。
これから反抗期が来ます。
もう毎日毎日イライラするかもしれません。
それでも、いいんです。
それが親子ですから。
いつまでも可愛い私の赤ちゃんの息子くん、ではないので、いつかは手元を離れていく、それでいいんだ、と思っていいと思います( ・ᴗ・ )