
小学生の子どもが学校から帰ってくるとき、家のインターホンを押して私…
小学生の子どもが学校から帰ってくるとき、家のインターホンを押して私が開けるまでの間に
「ママー!帰ってきたよー!開けてー!」というようなことを叫ぶまではいかないですが言っているのですが
最近同じマンションの違う階に住んでいる同級生の男の子がうちの子と一緒に帰ってくる時は必ずといっていいほどうちの前まで着いてきて、「ママー!早く開けろー!ぶっころすぞー!」というようなことをうちの子のフリをして叫んできます。
声が違うのでうちの子ではないのはわかりますし、子どもに聞いてもあの子が言ってたって言ってます😓
私がドアを開けるまでに走って家に帰っているようで、一度走っていくところを見たこともあります💦
こういう場合みなさんならどうしますか?
とりあえず学校の先生に相談?家もわかっているので直接親御さんに?
それとも、このくらいでいちいち騒ぎにしないほうがいいんでしょうか?😭💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

よーぐる
学校に相談はしないですね💦
どういうつもりかとか、そのほかになんか息子さんに対して嫌がることしてる度合いとかにもよりますが💦
子どもがやってることではありますが、一体どういうつもりでやってるんでしょうね?その内容も聞きたいところですが、
とりあえず息子さんが自分の代わりにそんな変な言い方で言うこと嫌がってるなら、まずは息子さん自身に、やめてって言ってみなって伝えるし、息子さんはなんとも思ってなくてただ面白がってこちらがやめてほしい感じなら、親に通すまでのことでもないと思うから、待ち伏せしてそういう言葉使うの嫌やからやめてね〜って直接言って終わりかなと思います🤔

ママリ
ええー...そんなことされるんですね(¯―¯💧)
私は...あまりご近所さん付き合い得意ではないので学校に連絡して注意してもらいます😭💦
直接言いに行っても知らない、やってないって言われて保護者側も子供はこう言ってるからって注意せずに終わられたら...って思うと不安なのもありますし😭
学校に伝えて注意してもらって辞めないようなら次から通報しますε-(`・ω・´)フンッ
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
直接はやっぱりハードル高いですよね🥹💦
とりあえず一度こども本人に言ってみようと思います!それでやめてくれたらいいですが🥹- 2時間前
-
ママリ
ハードル高いですよね😭
ですね!
本人に伝えてみてからがいいですね☺️
素直にやめてくれるといいですね...!😖💧- 2時間前

れよ
そのお子さんに直接言ったら息子さんは嫌がりますか?
私は学校に言うことではなさそうという感覚です🤔
いきなり相手の親に言うのもなんだか。。。
息子さんのことからかってる感じなのでしょうか?
ただふざけているだけなら、お子さん帰ってくる時間に待ってて、叫んだ途端にドア開けますかね〜
ぶっ殺すという言葉は冗談でも家の前で叫んで欲しくないですから、それを言います。
一回注意してダメなら相手の親に言います。
息子さんが、ママさんから中止してほしくないとかだったら自分で(息子さんからお友達に)言うよう言います。
-
はじめてのママリ🔰
たぶんからかってるんだと思います😓息子と話したところ直接言っても大丈夫って言ってたので、とりあえず本人に注意してみようと思います〜🥹ありがとうございます
- 2時間前

mammy
私なら学校から帰ってくる時間に玄関のドアの前ですぐ開けられるように待ってます。何年生ですか?言っていい事と言ってはいけない事ぐらいわかると思うので直接「ぶっころすとか人に言ったらあかんよ〜」とやんわり注意すると思います👀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
3年生です🥹やっぱり直接注意がいいですよね。玄関で待ってみようと思います!- 2時間前

✩sea✩
私なら、帰宅しそうな時間に玄関前に待機して録音して、言われた瞬間にドアを開けて、「今、ぶっ殺すぞって言った?脅迫罪だよ、警察行こうか」と言いますね。
小学生だろうと、そんなことを言ったらいけない、警察沙汰になってもおかしくない発言、という事をきちんと伝えます。
録音して証拠とっておけば、こちらが脅迫した、とも言われないでしょうし。
私なら、徹底的にやります。
(嫌な母親かもしれませんが💦)
はじめてのママリ🔰
ほかになにか嫌なことをされるとかはないようで、帰り道も普通なのに家の前にくると急に暴言をはくようになるみたいで😓
とりあえず待ち伏せして直接言ってみます!ありがとうございます!