※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

友達の第二子妊娠や育児環境に羨ましさを感じている38歳の女性が、子供を一人にすることや経済的な不安について悩んでいます。彼女は自身の育児や家族の状況を考慮しながら、二人目を持つことに迷いを感じています。

友達を羨んでしまう自分、、、。
心が荒んでいますので、きついお言葉はご容赦ください。

現在1歳半の男の子を育てています。私は38歳です。
子供は発達がゆっくりではありますが、特に育てづらいわけでもなく、とてもかわいいです。
休みの日には私の父親と出かけたり、旅行にいったりしています。
もともと旅行したりそとに出かけたり、仕事も好きなので、1人っこがいいのかなと思っていました。
経済的にも今のままなら共働きで、過ごせる感じです。
フルタイムですが実父がかなり協力してくれますし、主人も一人でも子供と出かけたりお泊まりしたり面倒を見れます。

でも最近友達から第二子妊娠を報告されることが増えました。それに、みんな希望の保育園に1歳児クラスではいれたり、
共働きじゃなくてもかなり余裕があったり、それでいて旦那さんも協力的で好きなことをしたり、、、すぐに第二子をもうけたり。
そういうのを知ってしまうと自分がとてもダメなやつに思えてきます。
羨ましいと思ってしまいます。

保育園に入りやすいように8ヵ月の0歳児で入れてしまったし、二人目を躊躇うのもまた自由がなくなるのが嫌だし、旅行も行けないしみたいな自分勝手な理由です。
もちろんまだ小さい息子に、親の都合だけでお兄ちゃんにするのがかわいそうという理由もあります。
私は3人姉妹の真ん中ですが、経済的に厳しい家で育ったので子供に同じ気持ちを味合わせたくないというのもあります。


高齢なので迷っている暇はないのもわかっています。
主人は、うちはうちだから良いんだよと言っていたり、実父も孫は多くても少なくても変わらない。可愛いと言ってくれます。
だから尚更、二人目を躊躇する自分が情けないです。
お金はなんとでもなると回りはいいますが、、、
まとまりがなくてすみません。
でも誰に言ったらいいかもわからなくてこちらに書き込みました。

コメント

ままり

我が家は一人っ子で確定しています🙌🏻✨少し前まで、私も一人っ子を選ぶことに罪悪感を感じてました💦ままりさんと同じで、私はダメなんだと思ってしまったりして💦

私も自由が無くなるのも嫌だし、息子をお兄ちゃんにしたくないです。(周りを見ていても、上の子は我慢してて気の毒だなと思うこともあったりして)

周りの声より自分の気持ちですよー
なんとかなるって言う人は、口だけでお金出してくれる訳じゃないですからね😭

  • ままり

    ままり


    そうなんですよ、、、私の弟のところは年子なんですが、お母さんが厳しいのもあって上の子がかわいそうになります。

    うちの息子はかなり自由な感じなので、、、同じ一人っ子ママさん、コメントありがとうございます!

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

全然ダメじゃないですよ!
私も娘1人ですが今の時点で旦那と2人めは作らないって話してます!
うちの場合旦那はバツイチで元嫁のところに9歳の息子がいるのもありますが、経済的には2人めを作っても大丈夫なくらいでも作る選択をするつもりはありません。
それは私の自由がなくなることと産後のメンタルでの新生児育児をもう一度する覚悟がないからです!
周りから兄妹は作らないと!って言われますが私たち家族の問題で周りが口出しするのは可笑しいし一人っ子だからって可哀想なんて思わせるつもりないですし、逆に1人だから両親の愛情を独占できたし金銭的にも余裕を持って育ててあげられるなって思ってます☺️
自分たちの老後を考えると子供は負担はかけたくないので今から老後資金は貯めています!
1人で2人の介護はキツいので必ず施設に入れるだけのお金を用意するなども色々考えた上で一人っ子です😌

  • ままり

    ままり

    ご夫婦でしっかり話し合われていて素敵です❗
    私は産後めちゃくちゃ楽だったのですが二人目もそうとは限らないしと思っています。

    老後のことは同じように考えています!
    二人目を言ってくる世代の方のなかには、一人だと親がいなくなったあとにみたいなこと言う人もいますが、お金に余裕がなかったら兄弟がいてももめると思っています!

    コメントありがとうございます!

    • 2月26日
はじめてままり‪んご🌱‬

家庭それぞれの事情があるし、価値観も違うので比べる必要ないと思います🥹
私はどれが1番妥協できるかを考えました🥹
自分が一人っ子ですごく嫌だったので子どもは何がなんでも2人以上欲しいのだけは妥協できなかったです。
お金やその他は二の次でした、、
一度きりの人生他の人に流されないでください🥹

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます🌟
    一人っ子で嫌だったこと、もし
    良ければ教えてください☺️
    私は兄弟がいて良かったよりも、両親の子供に生まれて良かったと思っていたので、、、一人っ子さん目線も知りたいです❗
    差し支えなければお願いします⤵️

    • 2月26日
  • はじめてままり‪んご🌱‬

    はじめてままり‪んご🌱‬

    もちろん親には感謝してますし、不仲の兄弟がいることも分かってます。
    小学生からの記憶しかないのですが、私の周りに一人っ子があまりにも少なくていつも周りが羨ましかったです。
    いつも兄弟の話題になると孤独を感じ、家でも遊び相手がおらず寂しかったです。
    喧嘩の経験や譲るとかの我慢の経験も少ないので対人関係が苦手です。
    とにかく自分でも分かるくらいわがままで一人っ子というと周りにもそのようなイメージで見られます。
    もし、娘が結婚せず親が両方死んだ後娘の保証人はどうなるのか、、
    他にもありますが、特に裕福でもなかったので一人っ子のメリットが個人的にはなかったです、、
    今でも周りがすごく羨ましいです、、
    一人っ子で嬉しかった人ももちろんいると思うのであくまで私の価値観です☺️

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

周りがお金はなんとかなる!と言っても、別にその人達がお金をくれるわけでもないし、子育てをしてくれるわけでもないですからね💦

ご夫婦で現状で納得されてるならそれで充分だと思います。

隣の芝生は青くみえるだけです。

  • ままり

    ままり

    そうなんですよね、、、、これでいいかの、自問自答です。
    実親や義親はそういうこと言わない人たちなのですが、それ以外の知り合い(趣味の関係上、実親世代の知り合いが多いのです)は、お金はなんとかなるから子供がかわいそうとよく言われます。。。
    隣の芝生を見ないように過ご
    したいです。。
    コメントありがとうございます!

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

ダメはないです!

人それぞれ家庭ありますし、2人いるから良いとかないです!!

旅行、自由、無くなる、行けなくなる勝手な理由でダメとか無いですし!ほんとそれぞれ家庭、なのでそんな責めなくても大丈夫です☺️!
私は、一人でも今の生活楽しく過ごしてるのでそれで良いと思います🤔

2人目めちゃ欲しいとかないのでしたら今のまま良いと思います☺️

  • ままり

    ままり

    今は欲しくないけど後々になったら、、、と考えてしまいました。。
    考えてもしょうがないのですが。

    コメントありがとうございます!

    • 2月26日
ママリン🌸

ご自身や旦那さん、親御さん、それぞれの気持ちをちゃんと理解されてるいるようにみえますし、かわいそうな思いをさせたくないという我が子への強い気持ちもみえます。
ちゃんと状況把握されてると思うので、周りがどうとか考えなくていいと思います🍀うちはうち、よそはよそです。
わたしも、もうすぐ出産のくせして、独身時代の自由な時間がほしいと毎日思ってます。人間、永遠に無い物ねだりです。

  • ままり

    ままり


    我が子への強い思い、、そう言っていただけてなんだか涙がでました。
    そうなんですよね。
    子供を持つのを躊躇してからの妊活で、うちに初めてやって来てくれた子なので、、、、
    息子の気持ちを大事にしたいと思っています。

    もうすぐ出産なんですね✨
    お身体、大事になさってください。
    ありがとうございます!

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

うちは一人っ子って決めてます!

もちろん、経済、時間にゆとりを持ちたいという思いもありますが、なによりも、1人の娘が可愛すぎて、これ以上の幸せはもう望む気はないくらい最大の幸せであると思えてることが1番の理由です。周りが羨ましいとも全く思いません!1人の娘がいてくれるだけで十分幸せですもん☺️旦那も同じ気持ちだと言ってました。

周りと比べず、自分が幸せな方を選べばいいと思います。

  • ままり

    ままり

    わかります❗
    生まれてからめちゃくちゃ可愛いかったので、この子に全力‼️と思っているのですが、、、なんとなくモヤモヤしていて。
    旦那も同じようにモヤモヤしているみたいです。
    息子が兄弟が欲しいかわかるようになればいいんですけど、まだ話さないし(笑)

    幸せな方を選びます✨
    コメントありがとうございます😊

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

ままりさん自身が、2人目を欲しいかどうかをまず考えてみてはどうでしょう?
文章から読み取るに、ママリさん自身は2人目をそれほど望んでいないように感じました。
周囲が羨ましいと感じるのも、自分は2人目が欲しいのに作れないから羨ましいというよりも、自分が一人っ子で楽をしているように感じて後ろめたさがあって、その後ろめたさがない人達を羨ましく思っているような感じがしました💦(ややこしい表現ですみません)
一人っ子の方が情けないとか楽をしてるとかなんて全く思いません。お金や自信のキャパに不安があって、今が幸せで特に2人目がどうしても欲しいわけではない(ように思える)のなら一人っ子のままで良いのでは?と感じました。
実際、お金も、時間もやっぱり1人増えると余裕はなくなるし、大変な事は多いですしね💦(もちろん、喜びも多いですが)
もう一度、色んなメリットデメリット考えて、世間的にとか抜きにして、自分自身が心から2人目が欲しいか考え見てほしいなと思いました。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    そうなんです。
    そもそも子供持つかもずーっと悩んでて、5年も考えて妊活しました😅
    子供が苦手で、、、でも息子はかなり育てやすいのと、田舎がゆえの兄弟いたほうが~みたいな考えが多くて。

    もう一度見つめ直してみます✨
    私のまどろっこしい投稿を、分かりやすくとらえていただいて、本当にありがとうございます!

    • 2月26日
ママリ

よそはよそ、うちはうちです♡

周りの目を気にされるタイプかなと、失礼ながら思いました🙇‍♀️
しかし、一生添い遂げるのは、家族です!周りの人は、一生一緒とは限りません。自分たち家族、自分のやりたいようにするといいと思います。

今はいろいろ思っても逆に周りが、
主さんを羨ましく思うことも必ずあると思いますよ。旦那さんが優しいとか旅行いっぱいいってるとか!