※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

お盆に義実家へ帰省するか迷ってます🥲毎年、GW、お盆、シルバー、年末年…

お盆に義実家へ帰省するか迷ってます🥲
毎年、GW、お盆、シルバー、年末年始…と帰省してます💦
初めは、本当に嫌で…でも『田舎だから』『嫁だから』で我慢してきました。風習にもだいぶ慣れてきました。
私の実家へは、母が仕事で忙しいということもあり、なかなか会えません。休みの日が合えば、挨拶に行くことはありますが毎年ではありません。
でも子供が産まれてからは、母は我が家へ孫の顔が見たいと、こちらに来てくれて助かってます。
義実家へは、車で4時間以上かかります。それと猫がいるので、猫も連れて行きます(初めはペットホテルでしたが、義実家に慣れてからは連れて行ってます)。
この前、義両親がこちらに用があり、我が家に来たのですが「お盆どうする?」と聞かれました。その時はすぐに返答せずに「考えておきますね」と伝えて、その場はなんとかなりました。
義両親とは仲が悪いわけではありません。むしろ、義母は自分が嫁姑問題や介護で苦労したからと、私をよく気遣ってくれます。
だからこそ、私も義母の気持ちを汲み取って、今後もうまく付き合っていきたいと思ってます。
しかし、今年は子供が産まれて家を買って…と、とにかくお金の出費が大きいです。
これから第二子の治療費、病院には子供を連れていけないので保育園を利用することなどで、これからどんどんお金がかかることがわかっているので、今のうちにコツコツ貯蓄をしていきたいと思ってます。それに私は今仕事をしておらず専業主婦です。治療が終わったら、また働きに出ます。
帰省すると5万以上なんだかんだかかります。夫婦だけの時は気にしませんでしたが、子供が産まれてからの5万は大きいと感じるようになりました。
なので、帰省するにしても年に4回の帰省ではなく、年末年始だけ…とか頻度を減らしたいと思ってます。
夫に相談すると理解はしてくれました。
ただ、それを夫婦で決めて実行するにしても、義両親にどう伝えればいいのかわかりません💧
義父からすると、夏の帰省は草刈りと畑仕事の手伝いをお願いしたいんだろうなぁと。ど田舎なので、ポツンと一軒家みたいな…畑は広いし、敷地が広過ぎて夏は草がボーボー。畑のために水路を掘ったりと、私も手伝いをしていました。
「お金を貯めたくて」なんて言ったら、多分気にしてお金を渡してくると思います。
そういうことはしてほしく無いので、そうならないための理由みたいなのが欲しいです💦
ど田舎出身の旦那さん、あるいはママさん田舎ならではの傷つけないような伝え方?教えて下さい。

コメント

ママリ

子どもが小さいので長時間の移動、慣れない場所での育児が大変なので頻度を減らしたい、ではだめですかね?
妥協点として旦那さんだけ帰省するとか🥺✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    GWに帰省したときに結構大変でしたので、そのことを伝えてみようと思います💦

    • 3時間前