
友人の結婚式、二次会に行ってからなんだか気持ちが下がっています。27…
友人の結婚式、二次会に行ってから
なんだか気持ちが下がっています。
27になりますが、私の周りでは、子供がいる人がまだいません。
久しぶりに子供を旦那に預けて外の世界に出ましたが、まだこの年齢は、みんな若々しくはっちゃけてるんだなあと思い知らされました……
列席者は全員同い年でしたが、あまりにもキラキラしていてしんどかったです
産後太り、授乳で乳も垂れ、母感が隠しきれない私は
自己肯定感が下がりまくりました。
母であっても美しくありたいという美意識がどっかいってたので仕方ないですね泣
終始周りがすごく楽しそうで、未婚で子供がいない自由の身に少し憧れてしまいました。(授乳中なので私だけノンアル)
生まれてから今まで、ろくに自分の時間もなく
ずっと必死に子育てしていましたが
外の世界に久しぶりに出て、本当に自分は今制限された生活をしてるんだなと改めて気づいて可愛い子供がいてとっっても幸せなのに、惨めな気持ちになってしまっています。
夫との自由な2人時間をもう数年楽しめばよかったかなぁとか…そんなことまで考えてしまいます。
独り言でした、、、
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わかりますよ〜!
産まれてすぐは特にそうでした💦
わたしは22で子供を産んでるので、周りは本当にみんな独身の子ばかりでまるっきり別世界を生きてました。笑
というか自分だけ急に別世界に飛んだ感じでした😂
いいなぁとか寂しいなぁとかいう気持ちになってましたが、結局どんなに考えてもどんなに望んでもこの現状は変わらないので考えるのやめました!(子どもが可愛い、大事なのは大前提なので後悔してるとかではなくて。)
今29なので仲の良い友達も子持ちの子が多いです。
ママリさんの周りもこれからどんどんお子さん増えてくると思いますし、そういう気持ちもだんだんと薄れてくると思います☺️
コメント