
自閉症育児と仕事の両立についてです。現在自閉症の3歳の女の子がいます…
自閉症育児と仕事の両立についてです。
現在自閉症の3歳の女の子がいます。
頻繁に入眠困難があり、寝つくのが夜中の1時2時、酷い時には4時まで起きていることもあります。
寝室ではうるさすぎて皆寝れないため、2人でリビングに下り、ソファーで寝る毎日です。
私は週5で9時から17時まで仕事をしているのですが、寝不足な日が続くとそれがしんどくなってしまいました。
夫が6時過ぎにはもう家を出るので5:40には起きてお弁当を作っているのですが、2時にやっと寝てくれたとして、3時間40分しか寝れません。
そして仕事に行き、夕方保育園に迎えに行って帰ったら家では癇癪の対応、そして夜は寝ない、という毎日で、私の人生は地獄かなと思ってきました。
夫の稼ぎだけでは生活できないため専業主婦は無理そうです。
療育には通っていて、定期的に相談員さんや保健師さんとの面談はあります。
先日ショートステイの担当者さんと保健師さんが自宅に来てくださってショートステイの面接の予定を立てたところでしたが、ショートステイではなく、もうずっと施設に預けたいです。眠りたいです。ゆっくりお布団で泣き声を聞かずただ眠りたいです。
自閉症の子、睡眠障害の子を持つお母さんは何の仕事をどのくらいしてるのかなと疑問に思いました。
お話聞かせていただけたら嬉しいです。
- まま(3歳9ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

あげぱん🥖
ASDとADHDの息子がいます!!
入眠障害は今のところないですが、お薬とか検討はしてますか??
知り合いの子で睡眠障害がある子がいてその子が漢方?をの見だしたら寝付き良くなったと言ってました!合うかどうか分かりませんがそれも一つの手かなと!
私は倉庫で働いてます😂

バナナ🔰
ASDとAD/HDの息子がいます、
心理士の先生に「寝るのが下手」というお墨付きをもらってます笑
うちも3歳頃から入眠困難、途中覚醒があってめちゃくちゃしんどかったです。
夜は8時に布団に入っても寝付くのは早くて9時半~10時、遅いと11時でそれから夜中の2時3時に覚醒して保育園のお昼寝の時間まで寝ない。それが週に1、2回ありました。
寝せないと寝かせないとというプレッシャーと「なんで寝ないの?!」という気持ちで頭がおかしくなりそうでした。
私は週4の9時から16時までパートですがそれでも辛くて辛くて、、、
たまたま旦那が午後からのシフトに一時的になったので、夜中覚醒したら旦那が見る、朝は私が5時半頃起きて交代するって感じの生活をしばらくしました。
その時はまだ診断前だったので小児科で漢方を処方してもらってましたが全く効かなかったです。3歳半で診断がついて、ようやく入眠剤を処方してもらえるようになって落ち着いて寝れるようになりました。
あの時は私も施設に預けようかどうしようかと悩むくらい辛かったのでお気持ちがよく分かります。
まま
コメントありがとうございます。
お薬、相談員さんも言っていて、来月ちょうど受診があるのでそのときにお薬も相談してみる予定です。
倉庫で仕分けとかでしょうか?
時間とかはどんな感じですか?
あげぱん🥖
そうなのですね!
ピッキング、梱包です!ただ、ババア共が沢山いて少し嫌なので転職しようと思ってますw